2021年1月12日火曜日

未使用年賀はがき途上国支援に寄附

 


未使用年賀はがき途上国支援に寄附

このような記事が私の眼に留まった。発展途上国

の子どもや女性を支援する団体が、書き損じや未使用

の年賀はがきの寄付を呼び掛けているって言う記事

以前からこのような活動をしていたのだと思うが

私の記憶にはない。書き損じや未使用のハガキ

いつも郵便局に持って行き、切手に交換してもら

っていた。今年は何故は判らないが協力しよう

って思ったんだ。皆さんも協力したいと思った方

は是非参加して見ませんか?


未使用・書き損じの年賀はがき・の送り先

〒169-8611

東京都新宿区西早稲田2の3の1

シャプラニール 「あなたのはがきが、だれかの

ために。キャンペーン」係

〒102-0072

東京都千代田区飯田橋4の8の13

山商ビル8階 NPO法人ハンガー・フリー

ワールドはがき係

:どちらの送り先に送っても良い見たいです








私は郵便局に行き、ハガキを入れる封筒を

55円で購入し切手代金として私の場合

12枚程度だったので92円掛かりました

合計147円掛かりますが少しでも喜んで

頂ければ良いじゃないですか?

ウエブサイト

https://www.plan-international.jp/


*チョット言いたい事がある

宛先が長すぎる!!もっと簡単な方法は

ないものかなあ?正直、私は寄付させて

頂くけれど、もっと簡単な方法を考えると

もっと増えて来るのではないだろうかって

私は面倒くさがりやなので!!

済みません!!率直な意見を言わせて頂きました



2021年1月10日日曜日

思い出の女優


 読売新聞のよみうり堂 本の著書来店と言う欄に

「獅子座、A型、丙午。」鈴木保奈美さんって出ていた

何でも雑誌「婦人公論」に連載中の人気エッセイが

本になったようだ

何でも今回が初の著書だそうだ

タイトルが「自分を一番、端的に表しているキーワード」

沢山売れる事を願ってやみません!!

本は「獅子座、A型、丙午。」で検索

鈴木保奈美さんと言えば何と言っても

私の思い出に強烈に残っている

1991年フジテレビ系の月9ドラマドラマ

「東京ラブストーリー」だ!!

音楽も「ラブストーリーは突然に」

小田和正さんの作詞作曲

私の中で強烈に頭に叩き込まれている

織田裕二さんの「カンチー」30年前だねえ

私はその時、何処にいたかと言うと

外資系企業に勤務していて赴任先の

静岡県浜松市で浜松営業所長をしておりました。

勿論妻帯者なのですが

兎に角、毎週毎週待ち遠しくって

見ておりましたよ。

カッコ良いなあ!!って思いながら見てました


最近でも昨年終わりましたが織田裕二さんの

『SUITS/スーツ』に共演されていました

これも毎週楽しみに拝見させて頂いておりました

『SUITS/スーツ』の続編がないか期待

しているのですが、どうも莫大な“放映権料”が

ネックになって、企画が暗礁に乗り上げている

ようです。『SUITS/スーツ』は、全米で

大ヒットを記録したドラマのリメイクだけど

さすが!!織田裕二さん/鈴木保奈美さん


お二人とも30年前からチットとも変わってなく、

鈴木保奈美さんの写真とか映像とか見る度に

「かんちー」の声が聞こえてきます


又今回のブログで載せた写真ですが

鈴木保奈美さんの写真を載せると違反に

なりますので無料の写真を鈴木保奈美さんを

私の勝手のイメージとした写真を載せました

勿論グーグルの画像から無料のを選びました



2021年1月2日土曜日

2021年明けましおめでとうございます


 昨年から始めたブログだけど、まあ、私の生きた日記

見たいになれば良いかなあって思いながら

書いてきたが、思い出を残しながら

今年も楽しんで生きたいなあって願ってる


まあ、昨年は何と年男だったけれど不満もなく

楽しんでこれたと思う。毎日が充実した日々を

今年も味わえるのではって思ってる!!


なんせ、ストレスフリーでだから、何事も

沖縄言葉に「なんくるないさ」って言うのかな

私の好きな言葉に「ケッセラセラ」と言う

言葉があるが、ドリスディと言う歌手が歌って

いたのだけど、何とかなるさって感じ


何が目の前に起きたとしても、常に前を向き

ケッセラセラって口ずさんでいたら

何とかなるもんだって私自身も何度も実感

してるから、余り動じないようになってきた


それで良いんじゃないかなああって!!













2020年12月28日月曜日

血圧の正常値??


10月23日の手根管症候群の手術以来から

飲んでいた血圧の降下剤!!

遂に止めてしまった!!

どうしても合点がいかない!!

頑固と言われようが、倒れて寝たきりに

なったら、どうするん?って言われても

断固して薬は副作用があるし、薬が薬を

読んで儲けているのは、何処?って感じ

俺は矢張り、年齢に90を足すと言う

事を正論と思う。確かに、どんな医者でも

言うよ130/80が正常ってね

これより高いと高血圧!!

自然治癒力から見ると血を全身に送る勢いが

加齢で無くなった場合、同然、勢いが増す

のは当たり前、ココが問題で

勢いが増すのだけど血管の壁が薄ければ

破れるわなあ!!血管の壁を厚くすれば

良いのだ。血圧が180位でも何ともない人

長生きしてる人沢山いるよなあ??

私も、そうなりたい!!その為には

血管を強くする方法を実行するって

既に実行してるんだけど、以前私が

10月23日の手術日に血圧が215迄

上昇した時、看護師さん慌てふためいて

頭がふら付きませんか?とかボッとしませんか?

とか心配してくれたのだけど自分としては

何ともなかった。周りが、狼狽えるので

こっち迄不安がまして来たって感じだったよ

確かに薬を飲んでいる時は上が112とか続いたが

カラダがいつも冷え冷えして寒いんだ

寒いと余計に小便が近くなり、今入ったと思ったら

又小便をしたくなったり、大変だった!!

それが何と血圧の薬を止めてから普通の状態に

戻ったよ。以前の薬を飲む前と同じ状態

タダ、依然と違う所は、今は毎日ウオーキング

に励んでいるって事だな!!

勿論食事も小食だし、野菜を中心に納豆に

酢を掛けて食べてるし。勿論病院には行かない

女房には叱られるかもしれないが、、、

しかし、もう一つ不安感があるのは最近

主治医を持った方が良いと言う事を良く聞く事

だけど、もし私に何かあった救急車で

運ばれたとしても、必ず、どこかの病院に

入るから、まあ!!いっかあ!!

って心の中にある





    



2020年12月22日火曜日

手根管症候群のその後

 手根管症候群の手術を10月23日にして

明日で丁度二ケ月経ちました

結果を先に言いますと未だ押さえると痛い

ので体重を手の平に掛ける事が出来ません


まあ、なんせ72歳ですので若い人と比べて完治が

遅いのかも知れませんが、許されないのは同じ手術

をして方や先生が上手、私のような下手な先生

これが現実なのです!!先生も人間ですから腕の

良い先生、悪い先生は当然出て来ます

改めて手根管症候群の症状としては2年前から

手に電気が走ったようなビリって来て中指人差し指

親指に力が入らなくなり、無理に力を入れると

痛くって痛くって、3分位すれば元に戻るのですが

この症状は女性の多いようです。要は使い過ぎらしい

のです。親指の下のふっくらした場所がペッちゃんこ

の人は大体、手根管症候群の傾向に有るようです

出来る事なら人間の身体にメスを入れる事がないように

日頃から健康管理をする必要が有りますが、こればっかしは

予防のしようが有りませんものねえ

まあ、こう言う状況です





2020年12月21日月曜日

介護って大変

 

実はこのような事が私に置きました

その人は私の叔父さんです

一人住まいで年齢は90歳叔母さんは他県

の老人ホームで暮らしています

朝一番に叔父さんから電話が掛かって来て

動けないから来てくれとの事だった

直ぐに準備をして高速で走っても1時間掛かります

息子がいますが息子も他県で3時間係るので

取り合えず伺いました。

元々肺気腫が有り腰も昔からとても悪く、以前から

病院に掛っていたのだけど、今回は急に悪くなった

ようで掛かりつけの病院に連れて行き色々な検査を

したけれど、これと言う悪い箇所が見つからず

しかし、このまま自宅に連れて帰る訳いかずに

入院をさせて欲しいと頼み込んで一か月入院出来る

事になった訳だけど、今、老人ホームも、どっこも

満員で空きが中々ないのが実情で一か月後に、どう

対応していくか悩むしだいだが。

その後息子も3時間の所から2回位続けて来て

家の事とか何から何まで準備してたようだけど

こう言うケースって今、ざらにあるのでは

ないだろうか?


2020年12月12日土曜日

お金の掛からない高血圧対策


高血圧症!!血圧の高い人にはイヤな言葉だねえ

そういう私も今迄何とか、逃げて来たのだけど

遂に薬を飲む決断を10月に下したよ

昨日テレビを見ていたら、どこかの医者が薬に

頼らない血圧の上げ方を述べていたが見た方も

おられるかもしれないが、一番簡単な方法は

第二の心臓と言われている(ふくらはぎ)を

両手で片足ずつ上から下まで軽く叩く事

だそうです。ふくらはぎの役割って知ってるかな?

全身の血液を送る役割があるので第二の心臓って

言われているようだ。もっと解りやすく言うと

血液やリンパ液の流れをスムーズにする為の

ポンプ的な役割を果たしているのです





 



 

アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...