ラベル 不登校児童 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 不登校児童 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年11月27日金曜日

コロナの影響で不登校児童が増加中

 


コロナの影響で不登校児童が増加中

って記事を眼にしたが、ウチの中学1年

になる孫も不登校になりかけって感じ

時々学校を何か理由を付けて休んでいる

小学校でも中学校の同様な原因だと思うが

「無気力・不安」が32%で「友人関係」が17%

「生活の乱れ、遊び、非行」が16%

これらの中でも「いじめによる不登校」は4%

生活の乱れに置いては、ウチの孫も同様だけど

スマートフォンやゲームを夜中までしておる為

朝が中々起きれない

よって学校に行きたくない!!

我々の昔と違って今の子達は学校を休むって

事に抵抗が薄れてきている

これも時代って言えば仕方ないが、、、

ウチの孫なんかグループラインが凄く

クラス・学年のグループラインを作って

いるのには驚いてしまった。学校が作って

いるのではなく生徒間で作っているんだとか

使い方を間違えてしまうと大変な事になる

って思っているのだけど

ウチのそうのだけど「学校に行きたくない」

「今日は休む」って良く言うらしいのだけど

娘はどうしても「行かせなくては」との気持ちが

強く働く為に「何故行きたくないの?」

「行かないで、どうするの?」って言ってる

見たいなのだけど、どうも、このような言い方

は間違いのようで、共感的な気持ちで話を聞いて

挙げていつも以上に気持ちをしっかりと受け止めて

挙げる事が非常に大事だと書かれておりましたが

前向きに説得しても効果がない場合は

「一緒に行ってあげよう」とか

「先生の連絡してお下て置くから」とか

ウチの孫は何とか今の所完全なる不登校

にはなっていないようなのですが


中々親も大変大変!!

今日孫が学校を休んだって聞く

ジイジイバアバアも心配で大変大変!!



アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...