ラベル 瞑想のすすめ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 瞑想のすすめ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月17日土曜日

瞑想って素晴らしいよ









 瞑想って素晴らしいって感じて1年!!

一年前姪っ子と色々話す機会が有り、瞑想

って良いよ。自分自身、にっちもさっちも

いかなかったときテレビか何かで言ってた

のでやって見ようと思ってし出したのが

キッカケで、結論から言うと自分の感想と

しては気分爽快、気持ちが落ち着いて

何かドッシリ座り込んだ気持ちが!!

ビクともしなくなったって思ったなあ


私はその当時も今も全く悩みやストレスは

感じないのだけど、好奇心旺盛な私として

やって見ようかな?と思って瞑想

始めたってのがキッカケだったよ私の場合

瞑想って言っても座禅を組んで本格的

なのでは全くなく気楽に椅子に座ったり

タタミに正座をしておこなったりと

色々な方法で瞑想を実行している

瞑想をする事での大きな進展は何だと

思いますか?


「脳が変わる」って日米で臨床医として

25年以上のキャリアを持ち、最先端の

脳科学研究をもとに、瞑想認知療法を展開

されている久賀谷先生が述べられている

HPを拝見しました。それによりますと


何でも脳は人が睡眠中も脳を使ってなくても

普段の脳内では活動がおこなわれている

休んでいるはずなのに何かスッキリしない気分

になる原因にもなっている。その活動を瞑想に

よって鎮める事が出来ると言うのです


それと記憶に関わる「海馬」や脳の容積が

アチコチで増えるって事も判って来ていると

又、ストレスを受けたときに分泌される

「コレチゾール」が減って「オキシトシン」

という幸せを感じられるホルモンが分泌される

んだって。このように九賀谷先生は述べられて

おられました。私も瞑想をし続けて来て

成る程って思い当たる節が有りますねえ


前の文面で瞑想は簡単にやっていますって

書きましたが、先生もおっしゃられています

まず、静かな場所でリラックスして座り

目はつぶって注意を呼吸に向けます


最初の頃は今でも少しですが、何らかの考え

が浮かんでくるのです。浮かんできて浮かんで

きたもので「自分は考えている」って思った

ならば、注意を呼吸に戻してください

これの繰り返しなのです。私は今も時々

「考えてるなあ」って思って

いけん!!いけん!!って思い呼吸に向けています


このような状態が繰り返されて少しづつ次第に

考えが浮かんでこなくなるようですが私はマダマダ

でも本当に終わった後の清々しさは何とも

言い難いものがあります


是非、されてない方はお薦めです!!近年何にでも

お金が掛る時代です。これはタダで大きなものを

授かるのですから。有難い事です!!


タダ、やるかやらないかだけの違いなのでは

ないでしょうかねえ


先生が言われている効用とは

⊛集中力・生産性の向上

⊛不眠の解消・睡眠の質の向上

⊛うつ病や不安の緩和

⊛ストレスの軽減

⊛リラックス


最近コロナの影響で産後うつになる方が

多いってニュースで言っていました

自殺される方も今年は特に増え中でも

今年の9月では1805人前月対比として

特に女性が27.5%増えていると言います

7月~9月の三か月連続で600人を超えてる

って言うのですから


こんな記事を拝見しますと本当に居た堪れない

気持で一杯です


少しでも瞑想がお役に立てるならばと思って

私の経験を交えて「瞑想って素晴らしいよ」

と言うブログを書かせてもらいました


ココ迄読んで頂き有難うございました

是非、瞑想が少しでもお役に立てば

嬉しく思います





アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...