ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月15日木曜日

手根管症候群の手根管開放術

 













手根管症候群診断されました!!

もう2週間前の事なんですが、、

女性に多いんだって!!

手の使い過ぎって言われたのだけど

親指の下の所、普通は丸みを帯びて

盛り上がっているのだけど私のご覧?

ぺちゃんこでしょう?どんな症状かと

云いますと人に依って違うと思うのですが


私の場合はズーンとした痛みで何か持ったり

しますと親指辺りがズキっとして親指に力が

入らないのです。痛くって!!取り合えず

今回は右手ですが圧迫されている神経を離す

手術が必要だと










の場合、通常は内視鏡

でするのだけどヒドイので切らせてください

との事でした

そもそも、何故このような事になったかと

云いますとハッキリ言って老化です


私は通常から家の中で筋トレをやり続けている

のですが、時々ビリっと電気が走ったような

傷みが時々してたのです。でも指に負担を

掛けなければ直ぐ治る為に放置していました

今回は又ビリっときて、痛みが中々取れないのです!!

うむ!!今回はちと可笑しいぞ?

って思いながら私の先生であるYouTubeで検索

した所、手根管症候群と言うのと症状が同じで

これじゃないかなあっと思いながら治し方の動画を

観ながら運動をしていたですが、中々痛みが

取れないので仕方なく近所の整形病院で診てもらった

結果、矢張り手根管症候群だと診断されました

思い当たる節はあるのです!!


筋トレの一部として5KGのバーベルと言うのか両手で

50回ずつ上げ下げをしたり、腹筋ローラーを使って

40回上下したり、身の程を知らずって!!

この事なんですねえ、いつ迄も気持ちは20歳

実際は72歳老化現象が静かに押し寄せてるんです


先生から手の使い過ぎって言われましたから!!


日頃から元気なものですから、ほどほどが

どの程度なのか解らないのですよ!!

で、結果相当悪いようで手術って事に

なってしまいました!!

23日13時から!!30分位で終わるって

言っていましたが気が弱い私は部分麻酔は

イヤなんだけどなあ?今からドキドキしています

なんせ、手術って初めてなので怖い怖い!!


元気な高齢者の皆様!!

ご注意くださいね、ご自分の思いとご自分の身体は

違いますので、くれぐれも何事も程々をお忘れなきように


アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...