2021年9月26日日曜日

瞑想のおススメ

おはようございます!!
ggです 今日は瞑想に付いて書いて見ようと思います


私が瞑想をし出したのは3年前です。私の母が亡くなったお通夜の時

姪っ子と話していたら、瞑想の話が出て来て、姪っ子は人に言えない

悩みを抱えていて、最終手段って感じで瞑想をし出したら、いつの間にか

悩みが無くなっていた。

 

その時も今も私には悩みなど全くなかったのだけど、何か興味が湧き

始めて3年経ちましたよ。

 

瞑想って座禅を組んで何とかかんとかではなく、椅子でも何処でも

座って眼を閉じるだけ!!たったこれだけなんです。

 その間最初3分でも5分でも耐えられるかって話なんです 


形式ばった事は一切ないんです。自分の思い通りにすれば良いのです

勿論、今でも雑念は沢山入って来ます。でもそれで良いんです!!

 

最近私の周りにもストレスを抱え込んで病気を誘発している人達が

沢山おります。正直私の子供達にもストレスで一杯!!だから

瞑想してご覧って薦めているのだけど、「うーん!!」とは言うのですが

しないんですよ。

 

それでいて腸の調子が悪いだの胃の調子が悪いだの言っております。

本日の新聞にも掲載されておりましたが「マインドフルネス」

今の瞬間に意識を向けることの訓練で

普段から心を整える手段としての活用を進めているって

 

代表的な実践法は「呼吸」のトレーニングで先ず座って眼を閉じ

呼吸の回数を1~10迄数える事を繰り返し、お腹の膨らみや

へこみを感じる事を通じて意識を「今」に 向けって書いてある

のですが、、、、、

 

正に瞑想と同じじゃないですか?読んでいて何だか嬉しく思いましたよ。

ああじゃないといけない!!こうじゃないといけない!!って事は

全く有りませんので是非ストレス解消に役立てて見ては如何でしょうか?

 

チョット何か有れば直ぐ医者!!って言う時代ではないのでは

ないでしょうか?薬は絶対に副作用があるのですから

その事を常に頭の隅に置いて置く事です

お金を掛けないで自分の健康寿命を延ばす方法って幾らでも有ります。

 

現にその実践者がこのブログを書いているのですから😊

(久々にっこりマーク付けましたよ)

 

ではでは今日も一日貴方に取って素晴らしい一日で有りますように!!

2021年9月23日木曜日

「喘息を発症して43年経った今」

 



「喘息を発症して43年経った今」

昨年に書いたのだけど再度私の喘息の

現状を書きたいと思いました。

 
ハッキリ言って残念ですが喘息は完治致しません!!

どうあがいても!!
 
今の喘息の状態は99.6%、0.4%はゼイゼイのゼが
 
時々出る時があります。
 
完治とは言えないのです !!

喘息を発症したのは私が30歳の時だから今、73歳だから
 
43年前です。喘息のきっかけは、仕事でもストレスからです
 
性格的には気が弱く、打たれ弱く、直ぐシュンとなる性格
 
営業職で転勤で営業所長として赴任したのですが成績が

思わしくなく、そこで喘息になったのです

喘息の原因を調べる為に10本位注射を打って調べたのですが
 
ダスト位しか結果として出ません
 
喘息って何がら年じゅう起きないのです大体寒くなる時期かな
 
9月から3月位の間に夜中に良く出ます。発作が起きると
 
その当時は病院に駆け込んで注射を打ってもらっていました
 
要するに喘息って気管が狭くなりタンが出にくくなりゼイゼイ
 
と鳴りだし呼吸がしにくくなってくるのです。しないには肩で

息をするような感じになります。だからタバコも駄目だし酒も

駄目でした。この喘息の期間中は、酒は元々弱いので普段から
 
飲んでませんでした。けれどもタバコは禁煙したり止めたりの
 
くり返しでしたねえ。気管拡張剤をもらいだしたのが発症して
 
1年位してからですかねえ。この気管拡張剤も余り使い過ぎると
 
心臓に悪いから一日多くて5回~6回位にって医者から言われて
 
おりましたが喘息期間時期は、そんな事言っておられませんでした
 
気管拡張剤は、常にポケットに入れていました。酒の席の場合は
 
飲む前に気管拡張剤を一回すってから飲むようにしていました
 
その喘息の時期が何十年も続いたのです
 
その喘息が今の99.6%回復したのです!!驚きませんか?
 
勿論!!自分でも驚いています
 
今私は病院には殆ど掛っておりません!!
 
掛かり付けの病院は有りません!!
 
だからドクターは居ないのです!!


 喘息って、これは、あくまでも私の場合ですので
 
 
喘息って気管が狭くなりタンが出にくくなり呼吸が
 
しにくくなって起きる発作と認識しているのですが
 
タンが出る所って体で言えば喉ぼとけ付近ですよねえ
 
タンが外部の出やすくなれば呼吸をスムーズに
 
出来るのですから。その為にはのぞ仏の骨の部分と

その下の所に振動を与えるのです


ココの位置にいつも当てて振動を与えていました

そうすると、タンが絡んでも出やすくなりました 
 
喘息の発作が起きた時は腹式呼吸をすればと聞きますが
 
実際起きた時には、それ処では有りません!!
 
よって日頃から 腹式呼吸を練習していたら良いのです
 
私の場合は2ヶ月の掛からなかったのではないかと思います
 
このタタキのヒントを与えてくれたのが
 
1分ポコポコ骨たたき体操の本に出会ったからです 

宣伝かあ?何て思われるかも知れませんが!!

この本を知ったお陰で喘息が99.6%治ったと言っても過言では

有りません!!

他にもこの本の骨叩き体操をづっと続けているお陰で
 
至って健康で最近は効果的な有酸素運動が出来
 
目標健康寿命100歳に自信が湧いてきております

喘息持ちの人は日頃から体を冷やさない事が大事

今しがた99.6%喘息が完治したと言ってますが

 私の体をクーラーでガンガン冷やしますとゼイゼイが

出て来ますので自分で実感しておりますのでね

 
あくまでも、私の場合の喘息症状緩和の仕方

喘息は夜中朝方と言いますか2時3時にゼイゼイの

発作が出るので、体を冷やさない事が大事です

よって今から夏場ですがクーラーを当たり過ぎない

車のクーラーガンガン掛けて運転するとテキメン

ゼイゼイの発作が出ますのでご注意を!!

この私の喘息療法と言いますか少しでも喘息の方の

参考になれば嬉しいと思います

 

喘息が99.6%完治するヒントを

与えて頂いた本です

 

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

1分ポコポコ骨たたき体操 










2021年9月13日月曜日

有酸素運動って良いですよお

 

有酸素運動は体脂肪をエネルギー源として使い燃焼させる為

内臓脂肪も同様に減少させる事ができます 

内臓脂肪量が減少することでアディポサイトカインの分泌も

減少する為

:アディポサイトカインとは脂肪細胞で作られて分泌される生理活性物質の事 

高血糖 、脂質異常、高血圧、動脈硬化の予防・改善につながります

有酸素運動には、様々な生活習慣病の原因を予防・改善する効果があります

って書いていた!!有酸素運動にはウオーキング・ランニング

という、言葉が頭に、こびり付いていた

ウオーキングも歩くだけでは無く、時には小走りで、小走りの後は

普通に歩き続ける、この方法が一番効果が上がるらしい

 

この何年も走っていない俺が本日200m走って見た所

結構いけるんじゃないかな?と言う事で 満足して帰宅して

パソコンで作業をしていたが、何だか急にモット走りたい

気持になり、実は着替えて家の前の土手を走ったのだが

走っては歩き歩いては走りって言う感じで、このような

感じで明日もウオーキングすれば効果的な有酸素運動に

なると思った。

 

気を良くして帰ったのは良いが、ズボンの

ポケットに入れていたはずのマイナンバーカードがないのに

気付き又、歩いてきた道を落ちていないか探しに出かけ

色々歩き回ったが見つからず仕方ないので家に戻り再度

家の中を探そうと言う事で出て来ました。

 

パソコンの机の付近で見つかった!!

持って行った積りが持って出てなかった!!

年寄りの典型的な状況ですねえ

 

私なんか2日1回は「携帯がない!!携帯がない!!」って

家中探しまくっています。いつも女房から呆れた顔で

「又探してんの?」だって

明日からウオーキングが楽しみになって来ました


 


 



2021年9月11日土曜日

本来持って入る自然治癒力活用の為の4つの方法

 自然治癒力を高めるに基本的な条件があるのを

ご存知でしょうか?
何もしないで高める事は
出来ません!!
 
「呼吸」 「心の状態」 「食事」 「運動」
といった基本的条件を整えることによって
高まって来ます
 
「呼吸法」腹式呼吸が最適です
人は、心配事があると呼吸が沈んで浅くなり
怒ると呼吸が荒くなります。驚いたときには
吸う息に力が入り、のんびりしているときには
吐く息が長くなり、筋肉もゆるみます
これで、感情と呼吸が一体となっている事が
解ると思います。感情が乱れても、深く長い呼吸を
することによって自律神経に働きかけ感情も
静まってきますので自然治癒力も上がって来ます
意識して腹式呼吸を心掛けましょう!!
 
「心の状態」ストレス貯金をしない事
何か心配事が起きても「何とかなる」精神
沖縄で「なんくるないさ」
ブレンダーリーと言う歌手が歌ってた
「ケッセラセラ=何とかなるさ」
これじゃないですか心の持ちようは
晴れた日もあるが雨の日もある
景気が良い時も悪い時もある
悲しい事が有れ楽しい事もある
 
その為には良く寝て、バランス良く食べ
リフレッシュ出来るものを探して実行
 
ストレスを貯金をする人の特徴
真面目几帳面、神経質過敏、消極的で引っ込み思案
わがまま自己中、怒りっぽく短気、マイナス思考
プライドが高く柔軟性に欠ける
完全主義こだわり過ぎ

あなたのタイプはどれですか?

「食事」
体質を弱くする食事はなるべく取らない
インスタント食品
加工食品
動物性脂肪の多い食品
人工的清涼飲料水
農薬がたくさん使われている野菜
ファーストフード
スナック菓子
 
高血圧にはナス、低気圧冷え性には人参

「運動」運動は脳・神経機能を刺激します
その結果、自律神経系、内分泌が活発になり
免疫機能も増大し、健康を増進させる
ことになり自然治癒力を高めます
 
体に良い運動のポイント=有酸素運動
ジョキング、ウオーキング、水泳、サイクリング
エアロビクス
但し決して無理はしない事、楽しくできるもの
きつくなったら休んで、またしたらええやん!!
 
自然治癒力とは
「治そうと思わなくとも治る力」
例えば今や癌になる人って2人に1人って
言っている方もいます。しかし癌は人の体に
常にあるものなのです。その癌を退治してくれ
てるか?してくれてないか?の違いなのです
 
何故退治してるのに邪魔が入るか
何が邪魔をしているのかって言いますと
生活習慣なのです。がんは生活習慣病などと
言われる所以が、ここにあるのです
生活習慣=人の生き方なのです
生活習慣を見直さない事には、がんは
無くなりません!!
 
がんになる人とならない人
これで多少ご理解出来ましたでしょうか?  
では、どのようにして見直せば 
 良いのでしょうか?
1)睡眠不足の習慣 ⇒ 
  良睡眠生活(1日最低6時間以上の睡眠)
       
2) ぞんざいな食事習慣 ⇒
  良食生活(がんの好きな物は控えがんの
       苦手な食事を摂る)
3) 運動しない習慣 ⇒ 
   運動生活(1日最低30分の有酸素運動) 4) 冷えの有る習慣 ⇒ 
   加温生活(HSP入浴の励行。
        42℃10分を週2回) 5) 笑いのない習慣 ⇒ 
   微笑生活(笑う、歌うことと瞑想、 
        ヨガ、座禅を毎日) 
 
 もう一つガンにならない方法
主食のご飯やパン、麺など炭水化物に
多く含まれる糖質の
摂取量を減らす食事法「糖質制限」は
糖尿病患者などに
効果があることで知られるが実は
癌患者にも効果があったと言う事が
解ったのだそうだ
まあ、色々と書きつづって来ましたが要するに
 
人間誰しもが持って入る自然治癒力を高めましょう!!
1.日光に当たる2.ビタミンDを
 含んだ食材を多く食べる
3.大いに笑う4.入浴5.腸内環境を良くする
6.機能性表示食品サプリメントを摂取する


セールスシニア使い勝手の良い商品

2021年9月10日金曜日

すい臓がんの世界的権威中尾昭公先生

 毎回録画しているのだけどNHKのプロフェッショナル

昨日見たのだけど感動しました!!

 プロフェショナル仕事の流儀

2021年9月7日  NHK総合1.22:30~23:15

名古屋セントラル病院の院長 中尾昭公(なかおあきまさ)さん 

 

治療が最も困難とされる『すい臓がん』と闘い続けてきた

世界的外科医・中尾昭公(73)に密着。不可能とされた手術を

引き受け、それでいて手術の死亡率は全国平均の20分の1

理由は自らが開発した画期的な手術法にある 

だが古希を超えてなおメスを握り進化を追い求めるのはなぜか?

気が付かないまま癌が進行し約7割の人が手術不可能と診断される

「最難関がん」との闘いに実を投じ命を救う「最後の砦(とりで )

迫真の記録

NHK公式HPより

 現実よその病院なん箇所から手術出来ないと言われた患者の言うならば

駆け込み寺だよなあ?手術をして患者さんの命を救うのだから !!

年齢は私と同じ年の73歳!!

 

一番印象に残っているのはヤッパリ考え方、捉え方だねえ

自分が医者を辞めたら日本の損失って言わしめる!!

 

正に日本の損失だよなあって思ったよ。今の年になっても自分は

成長してる。又人間は誰でも、突き詰めていけば成長出来るように

なっている。諦めるから成長はそこで終わりなんだって

 

凄いよねえ!!73歳だよ、今日より明日はもっと手術が上手になっている

っと考えて毎日励んでいるって。

 

日本の国宝だよなあ。確か彼も言ってたなあ

自分は国宝だよって。政府でやっている国宝の方を見ていると殆ど年齢の高い

人が多いい気がするのだけど、それこそ、このような人を政府が国宝って

認定してもらいたいものだと思うよ。

 

中尾先生の後につづく、若手の育成にも力を入れているようだけど

是非、後継者をドシドシ出してほしいと願ってやみません


私は皆から可笑しいって言われるのだけど観光とか言っても景色は

殆ど感動しないのだけれど、人間には感動しまくります

理由は単純!!景色はいつでも見る事が出来るじゃないですか?

 

でも人間の言動ってその瞬間瞬間同じものを見る事が出来ない

そこに感動を覚えるんです。正に終わったオリンピックも同様

私はこれからも、どしどし人間からの感動を見続けて行きたいと

思っております。

中尾先生!!感動と勇気を有難うございました

 

2021年9月9日木曜日

ちと早いけれど御彼岸

 


 本日の予定は、こうだ!!

朝一でお墓参り 

友人の所へ定期訪問

女房を迎えって感じかな?

 

 本当の墓参りは早いのだけど、本来のお彼岸入りは

9月20日 ~23日だったかな?その時期が良いのだろうが

実は友人とは俺を地獄から救ってくれた友人なんだが

第三四半期毎に私は友人の会社に行き、お互いの元気確認

と友人のストレス解消の為に奥さんも経理社員としているので

奥さんも交えてお喋りをしているんだ

 

私のお墓って言ってもお寺の中の納骨堂なのだが場所的に

近くなので同時に済ませちゃえって思ったわけ

ホント他愛もない話を3時間位、いつも話して

又次回は12月また会おうね!!何て言って帰る訳だ

 

だから時間的には12時30分位に訪問して従業員とも

雑談をして13時位に友人の会社の社長室に入るって感じ

社長ともなればストレスの溜まりぱなしで、真面目過ぎて

何十年に仕事が趣味です見たいな奴だからストレスのはけ口が

ない。派手な事が出来ない処分で私の正反対だから友人として

良いのかもしれない。

 

四半期毎会うがその間は全く連絡しない

余程緊急事態がない限り、これまた良いのかもしれない

私の友人は、その他に2人いる。その3人とは小学校時代からと

中学校時代 からの付き合いだから長いと言えば長い。

彼らは私の自宅から30分から2時間の範囲に住んでいる

が殆ど会わない!!

 

2年前に30年ぶりに駅で待ち合わせて会ったのだけど 

最初、誰か判らなかったよ。確認しあって4人で大笑いよ

 

こんなんじゃ不味いよ、コレから1年に一回は会う事に

しようやって、コロナが発生で今迄未だ会えず仕舞い 

だって全て同じ年だから73歳お互いがお互いを心配

するので、どうしても躊躇してしまう

 

私からの見方として男って女性と違ってコミュニケーションが

下手だなあってつくづく思う。電話でも必要最小限の用件だけ

しか言わないから、直ぐ終わってしまう。そんなもんでしょう?

私の友人4人だけだけど最高の友を持てて幸せ者だと思うねえ。


 



2021年9月6日月曜日

前回の続きです

 転機が遂に遂に来ました。それは友人からの誘いの電話でした

その友人とは昔一緒の会社に勤めていました

私が19歳、その友人も19歳ステンレスの研磨の会社でした

そこに何年かな?在籍したのは5年位で私が先に退社して

その友人は最後までいました。

 

実は私が退社して2年後位に

その会社が倒産してしまったのです

その友人は倒産の整理迄させられて何か月後には彼は独立したのです

取引先の定盤と言う分厚い鉄の平板を借り、その上で手摺とかを

製作しておりました。私は退社してどうしてたかと言いますと

従兄弟を頼って県外でサッシ会社に取り付け要因として就職してた

のですが、私も長男ですし1年位で地元に戻って来て電動工具の

外資系の会社に就職したのです。

 

26歳になっていました

それで友人とも、チョコチョコ会っていましたので、友人が、いよいよ

自分の工場を持ちたいと言う事で私に暇が有れば、不動産屋で小さな

工場を探して来てくれないかとの依頼が私にあり、早速行動に移って

事務所を見つけて来たと云う経緯が有ります

 

それから彼はドンドン仕事も増えもうソロソロ50周年に近いと思いますが

工場も4軒位作り従業員も30人位抱えた企業の社長に成りあがって来たのです

その彼からお前の工場を借りてウチから仕事を出すからやらないか?っと言う

 

イントロが可成り長くなりましたが

「 転機が遂に遂に来ました。それは友人からの誘いの電話でした」に続くのです

その誘いに飛び乗り、息子と一緒に仕事を始めましたが1年もしない内に

息子も辞め、私一人になった為に彼の会社の下請け会社見たいな状態で

10年位仕事をさせてもらい、丁度70歳になった時点で退社して今に

至っている訳なのですが、その友人から声を掛けてもらわなかったらと

どうなっていたのだろう?多分、持ってたマンションも売り妻や

3人の子供達と細々と生活していたのではないかと思います

 

お陰様でその友人とは未だに 行き来していますが足を向けて寝れない程

感謝しております。今は家族共々幸せで孫も5人おり楽しい余生を

過ごしていると言う幸せもんの人生を送っております

 

ハッキリ言える事は一生懸命前に進んでいたら必ず灯が見えて来る

って事ではないでしょうか?

ドリス・デイのケッセラセラの歌、日本では江利チエミが歌ったのかな?

「なるようになる 」良い言葉です


健康寿命これさえ守れば超簡単1!!

 


皆さんは自分の年齢自覚してますか?

と言うのも殆どん人が自分は若いって思ってません?

 

特に私のように世間で言う高齢者の部類である

私は自分が73歳って信じられません?

マダマダ30代の気持でいるのです。だから

これ位はとか?若いもんには未だ負けんぞお

とか思って頑張るのですが、体に取っては

 

「また、余計な事してから、そんなに無理すると

判ってもらう為に症状として出すよ」なんて

体が訴えているのですが、ときには体も症状を

出すのを遅れてしまう事も有り、気が付いたら

遅かった!!って言う事にもなるのです

 

偉そうに言ってる私も実は自分の年齢を自覚した

のが数年前なんですがね

 

歩く時に、ツマズキが最近多くなったとか

体が何かの拍子で傾いても元に戻せず、そのまま

倒れそうになったとか、まさに老化の前兆なのです

でも気づいていても中々信じられないのです

 

その格闘が暫く続いて遂には自分は年寄りだって

認識したのです。だからと言って今迄やって来た事

健康意識・運動・食生活は続けなければいけません

 

そこで自分は高齢者なのだって自覚したならば

先ず、ウオーキングをして歩数を減らす

どの位減らすかの目安は、疲れたらソコで止める

その時の歩数が最適な歩数なのです


ウオーキングも時には急ぎ足で時にはゆっくり

これ結構効果的ですよ。(有酸素運動)

 

それからストレスを溜めない事

私なんか「ケッセラセラ精神」で何事も今迄

これで乗り切ってきました。

苦しい時は常に「なんとかなるさ」です

 

実際に何とかなるんですから、なって来たから

今が存在してるんです。兎に角、一生懸命

がポイントですねえ。絶対開けて来ますって

もう一つポイントは何事も深く考え込まない事

とても大事な事です !!


食生活は、勿論何でも食べる事は良い事なのですが

食べ過ぎは余りよろしく有りません!!

 

よく言うじゃないですか?腹8分目とか高齢者の部類に

入ったらベストは腹6分目ですが、中々難しい面も

有りますので、せめて腹八分目で抑えて頂くと

食生活も良い方向に安定してきますし

自分の身体も絶好調になってきます!!

 

ソロソロまとめにいきますと、こう言う事です

 健康寿命を延ばす為には

1.適度な運動をする

2.ストレスを溜めない

3.腹八分目を常に意識する

 

健康寿命を延ばすコツですとは言いながら

私も今73歳!!目標は健康寿命100歳!!

 

日本の一番長生きをしてる女性田中カ子さん118歳

甘いもの大好き特にチョコレート大好き

毎日車いすで園の室内を動き回ってる

炭酸飲料大好き毎日3本飲んでる

食事は何でも食べる

これらを見ても気ままに好きな事やってますよねえ

ストレスなんて微塵にも感じられません!!

だから長生きを実証しているのです 

 私も真似をしたいと思います。

 

今でも忘れられません!!

30年前外資系を会社をリストラされ退社する時

部下に言った言葉今でも忘れられません!!

「俺の生き様を見とけ!!」

 

退社した歳が49歳、今迄天国だったのですが

地獄の始まりでしたよ。

家族も有りますから色々な会社に転職を繰り返しながら

「俺の生き様を見とけ!!」と言った手前

もんもんとした生活をしながら

いつ俺はこの苦しみから抜け出せるんだろうって 

思いながらケセラセラ精神で一生懸命ひたすらに

動き回っておりましたねえ!!5年位経ちましたかねえ

転機が遂に遂に来ました。それは友人からの誘いの電話でした

 

余りにも長くなりましたので


次回に続きます

 




2021年9月3日金曜日

テザリング初めてやって見た

 



 昨日もテザリングにトライしたいと言いましたが

正に今iPadをテザリングしています!!

 

思い立ったら、いても立ってもおられない人なんです

私は、アクションだけは早い、けれども、失敗も多少 !!

 

最初、手こずりましたが5分位で何とか出来ましたよ

最高に嬉しい。何でも初めての試みってワクワクしますよねえ

 

近所の公園で車を泊めてブログ書いてるのですが、でも

外は土砂降り‼️ 空は晴れそうなんだけどーなあ?

 爽快爽快!!iPadで打っているので慣れないせいも

有って中々スムーズに打てない。まあ、仕方ないよなあ

 

今度はモット時間を取ってGYAOの中の映画でも1本見て見ようかな?

って思ってる。確かに毎月幾らか出せば映画を見る事が出来るが

勿体ない気がして、どうしても見たいのが有ればレンタルで借りれば

っと思っているパソコンでオーダーして見終わったら郵送で返す

今の世の中便利になっている

 

要するにお金を掛けないで健康寿命を延ばしながら日々の生活を

エンジョイしながら余生を生きるって!!どう?良い感じじゃない?

 

今日のブログは終わります!!テザリング大成功の巻きでした


セールスシニア使い勝手の良い商品

2021年9月2日木曜日

初めての試み

 



一昨日、36歳になる息子から、いつも、お世話になっているから

ってプレゼントを送ったので受け取ってとラインが入った

但し、息子の嫁には内緒だよって!!

 

何をくれるのだろうって女房と話していたのだけど

宅配便が来て、私が自分の部屋にいたら、アマゾンからの

荷物で女房が冷ややかな目で冷ややかな口調で

又、何か頼んだんですかあ?

 

(俺は何も頼んでいないんだけど)

頑丈に梱包している小箱を、すかさず開けてみると

何と何とiPadじゃないか?驚いたなあ!!前から

欲しかったんだけど、私に取っては高価なので

中々手が出せず、女房にも言い出せず。

 

実は私はタブレット大小合わせて既に4台持っている

けれども、どれも古いもので動作が遅い為にその機種

にあった使い方をしている。っと言うか捨てきらないんだ

 

パコソンもモニターは1個だけど3台持っており1台のは

一番新しいって言っても3年前のWindow10と2台目は7年前

Window10PROこれはダウンロード出来た分で、最後の1台は

10年以上前の分でUBUNTUと言うOSを入れています

これはモッパラ映画館観賞用ですね。

 

何かどれもこれも捨てるのも勿体ないし使えるんだから

使おうと思っているんだけど。

 

結構、脱線しましたがiPadの話に戻しましょう

兎に角嬉しくって嬉しくって私は喜怒哀楽

激しい性格で昔から良い面も有れば悪い面も沢山

有りました。顔に直ぐ出てしまうんですよ!!

 

早速、息子にラインしましたよ。100回

有り難うって言っても言い切れないってね

 

息子には8歳の女の子と6歳の男の子がおり

私の孫だけど、私には後3人孫がいて、来たら

ジャレルと言っても良い位遊び回るんだ

 

孫達も喜び笑いが堪えないので最高のひと時なんだ。

けれども孫達が帰ってしまうと途端、寂しさが

募ってくる。まあ、こう言う爺さんなんです。

 

iPadで色々な事をしようと試みている

最初の試みはキーボードを使ってブログを書くこと

タブレットで!!このブログはもう既に試みています 


次に試みたいのはテザリングと言うのかな?

このiPadを外に持って行き

私のiPhoneをWiFiにして接続して見ようと思ってる

 

幸い私のiPhoneはUQモバイルのSIMを入れているので

容量って言うのかな?5GBあるからどれ位消費するかも

見てみたいんだ。その結果に依って頻繁に使えるかも?

ってね。考えるだけで楽しくって楽しくって!!


今書いているブログもタブレットで書いてるので上手く

いくかわからない。

実は、これはiPadでは書いてないんだ!!このキーボードが

古いから認識しないので古いのは認しくするので古いので

書いているって事です

 

iPadのカバーも100均で300円だったかな?

それと傷つかないようにするシートも500円のを使用

 

なんせ、年金生活者は出来るだけ安いもので対応しないと

だけど、このiPadを認識するキーボード安いのを

込んだ見つけてこようと思っている。

いつになるか判らないが・・・ 


古いタブレットで書いていますので

読みづらいと思いますが、ご容赦頂きたいと思います

 でも後でパソコンで修正をしたので少しは読み易く

なってるかも?

 

読んで頂き有難うございました!!

アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...