2020年9月13日日曜日

50歳から癌に掛からない為の方法



癌って言葉だれしもイヤですよねえ
一瞬ドキってしませんか?

しかし人間の身体の中には誰でも

癌細胞が発生しては消えて又発生

を繰り返しているのって御存知

ない人が余りにも多いいのです

大体健康な人でも学説に依りますと

1日5000個出来ていると言うのですから

驚きませんか?それを日々退治してくれ

てるのが免疫細胞(リンパ球)なのです

だから私達の体の中では毎日毎日

5000勝0負の戦いが来る返されている

って思ってください。それが当たり前

しかし、免疫による監視体制も完璧では

有りませんからミスが出て来るのです

退治出来なかった細胞が塊となって

癌の発生となるのです

この事実を充分に知って置く人用が

有ります。頭に叩き込んでいて

頂きたいのです

日本人に置いて癌になる確率は

今じゃあ2人に1人って言われて

います日本においては毎年

何らかの病で100万人の人が亡くなって

いるのですがその内34万人位の人が

癌が原因で亡くなっておられるのです

詰り3人に1人が亡くなっております

2人に1人が癌に掛かり3人に1人が

亡くなっていると言う事になります

日本は世界でトップクラスの

癌大国 なのです

全く嫌ですよねえ!!

さて、このブログの表題でも有ります

50歳を超えてもがんにならないための

取り組みとして、一体どうしたら良いのか?

って事なのですが一番重要なのは「食生活」

が挙げられるのですがもう一つ大事な事が

有ります。それは生活習慣なのです

生活習慣って言っても色々有りますが

最初に挙げられるのが運動です

何故ガン予防を考える上で運動が関係するのか

と疑問に思われるかも知れませんが実は

ガンと肥満が密接な関係にあるからなのです

肥満による血中コレステロールは、性ホルモン

である副腎アンドロゲンの原料になり

性ホルモン依存性の乳がん、子宮がん

前立腺がんの発生率を上昇させるのです

ましてや、脂肪肝は肝硬変、肝がんに

移行しやすいのです

ココ迄お判りいただけたでしょうか?

だから肥満はいけませんよって

申し上げているのです

ガンにならないにしても内臓脂肪の

多い人はメタリックシンドロームと

呼ばれている

この言葉聞いた事有るでしょう?

心臓病・脳卒中・糖尿病の原因を作るのです

このような背景だからこそ、第一に生活習慣

として先ずは運動を取り入れて、がん予防に

つなげていきませんかって言う事を

申し上げたいと思いましてブログを書かせて

頂きました。

運動する上で考慮して頂きたいのが心拍数

です。ご自分の最大心拍数を知りたいと

思われませんか?知った上で運動をすれば

ご自分の限界が判りますものねえ

「マフェトンの法則」って言うのが有りまして

170から自分の年齢を引いた数字

例えば私でしたら72歳ですので170から

引くと98と言うのが私の最大の心拍数

心拍数を図る道具として今や色々なアイテムが

世間で出回っているので持って置かれると

重宝すると思います。

運動って言っても、さあ!!ジョキングとか

筋トレとか、そんなのでは有りません

歩く事から始めませんか?日々の暮らしの中で

運動をして頂きたいのです!!

例えば常にエレベーター・エスカレーターを

使っていたのを玉には歩きに変えるとか

直ぐ近くでも車や自転車に乗っていたのを

歩きに変えるとか、今迄ダラダラと歩いて

いたのを颯爽と歩くとか・・・

このように変えるだけで運動になるのです

これだと「よし運動しなきゃあ」って

思う必要もなくスンナリ移行出来るのでは

ないですか?気楽な思いが一番なのです

これからは、どうせ頂いた人生いつ迄も元気で

楽しく過ごす為にも貴方の健康寿命を大いに

伸ばして与えられた人生を楽しく楽しく

過ごしませんか?

ココ迄お読みいただき有難うございました

何事も気楽に考えていきましょうね

0 件のコメント:

コメントを投稿

アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...