2023年12月31日日曜日
エベレスト登山隊も採用するほどの保温力。健康肌着「ひだまり陽」
2023年12月28日木曜日
「最短1週間で大手企業から内定GET!日本No.1のスピードで成功する20代転職術」
20代の転職活動で一番大切なのは“スピード”。
求人情報をいち早くGETし、書類選考を突破
面接対策を徹底的に行い、大手企業から
スピーディーに内定をもらう。
そんな夢のような転職活動を実現してくれるのが
転職サポートのスピードNo.1である
「アゲルキャリア」です。
アゲルキャリアがいち早く大手企業の
潜在求人をキャッチ。
その求人情報をいち早く会員に提供します。
次に、経験豊富な専属エージェントが
履歴書や職務経歴書のブラッシュアップから
自己PRのアドバイスまで徹底サポート。
内定までは週1回のペースで面談し
面接対策を磨きます。
たった1週間で実現することも。
アゲルキャリアなら日本一速いスピードで
理想の転職ができるのです。
一刻を争う20代こそ、
転職サポートスピードNo.1の
アゲルキャリアを活用し、成功への近道を
突き進みましょう。




2023年12月24日日曜日
本来、身体にあるNK細胞を活性化してますか?








寒さに弱い人の着るこたつ

















2023年12月23日土曜日
健康寿命の伸ばすある試み
それでは健康寿命を延ばす為には実際に何をしたらいいんでしょうか?
・適度な運動
・食生活
・充分な睡眠
・ストレスをためないこと
大体このように書かれています!!正解だと思いますよ
私も実際4,5年前から実践しています
毎日、散歩する事一応7000歩を目安にしておりますが
やりたくない時もあるのでそれは自分の気持ち次第で
2000歩の時も有りますが、それこそ、OKOK
兎に角自分の気持ちが第一
朝はバナナジュース2本豆乳、トマトジュース、生姜を
ジューサーに入れマグカップ2杯飲んで朝食は終わり
昼は食パン2つ、コーヒー、キャベツ湯がいて少々
夜はご飯、納豆、人参、キュウリ、玉ねぎをラッキョ酢に付けたもの
キムチ、その他
家の中で出来る軽い筋トレを30分
のは長持ちさせる為です。一回に
2本使用します。一番小さなバナナ
ここでポイントが有ります。皮を
剥くのですが裏の皮もスプーンで
こさいで一緒に入れます
飲んでいなかったのです、ニオイが嫌いで
しかし、これは全く豆乳のニオイがしません
豆乳を薦められたのも船津俊介さんの影響!!
1回で半分使用します
次に塩です、この塩も塩化ナトリウムでは無く
本当の塩です。天然の海水の塩です
塩で影響を頂いた方が笹谷達郎さんです
結構多めに入れています、スプーンで言うと
大さじ1杯半位です。塩分を敵のように言う
人がいますが、本当は間違いだと教えてもらいまし
オリゴ糖、これはどなたの影響の受けておりません
私の勝手です。これも適当、基本的に殆どが
適当と言いますか、おおざっぱなんです
性格なんでしょうねえ
次に卵、うちは一番安い小を2個入れている
中でも大でもご自由に入れてください
最後は生姜、これも何か良いと聞いたので
チュウブ入りでの良いと聞いたので、これも
少々、一緒に映っているのがスプーン
これでバナナの皮の裏側の実をこさぐ?
これは方言か、わからないが要は削り取って
裏側の実も一緒に入れるって事です
以上の材料をこのミキサーの中に入れるのです
古い古いものですが以前お袋がクリームケーキを
作る時に使っていたものなのですが、いっとき
誰も使わなかくって保管していたのを今回
このように使う形になったので良かったと
思っています、しかし音がおおきいのなんのって
朝7時に3分から4分回しますので多少近所
迷惑を掛けているかも知れません。これが毎日ですからねえ
ミキサに掛けたら、このマイカップに私は2杯
これが私の朝食も兼ねています
もし、試して見ようと思われる方は
如何に継続できるか?に貴方の健康が掛っているのです
コレが全てですね!!私の健康寿命を伸ばす方法としては
残念ながらタバコ、お酒 吸いません、飲みません
って言うかお酒は体に合わないです。タバコは昔は吸っていましたが
喘息で40年前に止めましたねえ
お陰様で元気一杯
血便と下血の違い!!皆さん解りますか?
血便と下血の違いって判りますか?
勿論、どちらも「肛門から血が出る」
事には間違いないのですが、見分ける
方法としては、簡単な方法が有ります
血便は鮮血が混ざっていて赤色です
それに比べて下血の場合は古い血が
混ざっていますので便が黒いのが特徴です
血が出ている所が肛門に近いほど血液が赤色で
遠くなるほど黒色になっています
例えば胃や十二指腸などの肛門に遠い処からの
出血ほど便の色が来るくなりますので要注意
最近、うちの息子と娘が血便が出ると言って
病院に電話をしたのですが、何と何と検査してもらう
のが一か月待ちだと言われたようです
何で???と思いましたよ!!
うちの子達も常にストレスが多く感じています
世間でも同様にコロナ渦によるストレスを
抱えている人達が増えているので
血便が出る人が多くなったのかなあ?
って思って調べてみたのですが、、、
どうもストレスとは全く関係ないようですよ
ストレスが原因で起こる腸の病気は
「過敏性腸症候群」と言います
「過敏性腸症候群」は腹痛や下痢や便秘といった
症状が必ずあります。腹痛・下痢・便秘がなく
突然血便を起こす病気としては
このようなものが考えられますよ
1.内痔核2.大腸憩室出血3.大腸がん
では、日頃から、どう心掛けたら良いのでしょうか?
第一に生活習慣病の予防に努める事なのですが
これが中々難しい!!なぜならば
食生活では過食や脂質のとりすぎなどに注意し
適度な運動を習慣にして肥満を
予防し改善することも大切です
よーし!!日頃からこれらを心掛けようって
思った貴方は素晴らしい意志の持ち主ですが
私なんかは全く頭では思うのですが行動が
伴いません!!
私のやってる生活習慣病の予防をどうやってるのか
お教えしましょう!!
私は年齢73歳健康優良児!!自分から言うのも
可笑しいのですが実際にそうなんですから!!😀
私の場合は年金生活者なので時間は充分有ります
出来るだけ歩く事を重要視していますので
出来るだけ階段を使います
食事は腹八分目と言うじゃないですか?
私は腹六分目位です
朝はバナナジュースをカップ2杯
昼はコンニャクで腹を満たします
それと水分を沢山取ります
夜はご飯と野菜類と納豆
肉は殆ど食べません
努力は全くしていません!!
ココがポイントです
無理は大敵です!!
したくない時は止めれば良いのです
それを無理にするから続かなく
なるのです!!
自分に甘くが続けるコツなのです
再度言いますが、無理をしない事
気分が乗らない時は止める
自分を可愛がっていただきたい!!
これを守るだけでも貴方に変化が
訪れると思います
高齢者の皆さん!!年齢に関係なく骨は強くなりますよ!!
答えは両手で軽くたたく事なのです
2023年12月22日金曜日
ちょっと便利な調理家電はプレゼントにも最適
是非貴方も使ってご覧になりませんか?







アップルウォッチ6に命を救われた!!
クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...

-
「ずっと健康でいたいなら 」 1日1分からはじめる 65歳からのらくらく 呼吸法&気功 300冊近い著作があり 現役医師として 活躍する帯津良一氏。 御年87 歳の健康の秘訣が 「呼吸法」と「気功」 「 ずっと健康でいたいなら 」
-
毎回録画しているのだけどNHKのプロフェッショナル 昨日見たのだけど感動しました!! プロフェショナル仕事の流儀 2021年9月7日 NHK総合1.22:30~23:15 名古屋セントラル病院の院長 中尾昭公(なかおあきまさ)さん 治療が最も困難とされる『すい臓がん...
-
今迄は本離れが進んでいたのだけど コロナの影響か本を読む人が増えているようだ それも鈍基本と呼ばれる、とても分厚い本なのだ 偉そうに書いている私も鈍器本って遂先日 テレビで知った次第なんです 紙と電子を合算した出版市場(推定販売金額)は 前年比4.8%増の1兆6,168億円の...