2021年11月25日木曜日

お子さんの「お口ぽかん」は実は病気

  お子さんの「お口ぽかん」は実は病気

このような記事が読売新聞に掲載されていましたよ

うちの孫達も、そう言えばポカーンって口を開けている

時あるなあ?って思いました。

 

実は「口唇閉鎖不全」と言う病気で、歯並びの問題 や虫歯

のほか、全身にも悪影響を与えか寝ないのだそうです

原因は一概には言えないけれども「アレルギー性鼻炎で鼻が

詰まって口呼吸したり、口が開きやすい猫背姿勢でゲームを

したりする子供に増えているのだそうです」

 

「お口ぽかん 」を続けていると歯並びが悪くなって噛み合わせ

の異常につながったり、口呼吸によって口が乾いて虫歯や

歯周病などを引き起こす要因にもなったり、食べ物をかみにくい

とか話にくいと言った症状が出てくる可能性もあるようです

 

食べる、話すなど口の機能が十分に発達しない、歯が生えるのが

遅い、強く噛めないなどの問題を抱える15歳未満のお子さんは

「口腔機能発達不全症」として2018年から指導もされており

公的医療保険も適用されているのだそうで「口唇閉鎖不全」

も要因の一つだそうです

 

「お口ぽかん 」の状態は子供が集中している時や睡眠中に口が

開いていないか食べる時にくちゃくちゃ音を出して食べていないか

等で確認出来ます

 

では「お口ぽかん」を防ぐ為にはどうすればよいのでしょうか?

「口を閉じる力が弱い」事が原因の一つなので

日頃から口周りや舌、全身を使った健康体操をすると良いのだそうで

子供向け体操「はっけよいアニマル体操」と言う動画を公開していますよ

はっけよいアニマル体操

ゴリラやラクダなどの様々な動物のポーズを取り入れた体操で全身運動

しながら口や舌を動かすのが特徴だそうですよ。お子さんと一緒に

動画をご覧になって見ませんか?

 

「お口ぽかん」は乳幼児健診で指摘される事もなく、認知度が低いので

お子さんの健康のため、家庭や保育園・幼稚園などで楽しみながら

体操して見ては如何でしょうか?って読売新聞の記事に書かれていました

 

どうしても気になる方は歯科医院を受診して見ては如何でしょうか?

とも書かれていましたよ。

可愛い可愛いお子さんの為に是非動画をご覧になってくださいね

2021年11月24日水曜日

笑いでストレス減実証!!

 

 今日の新聞にキリンホールディングスが「笑い」

脳の認知機能を改善させ、ストレスを抑える効果

あるとの研究結果をまとめたって書いて有ったが

 

こんな事は以前から言われている事で今更???って

感じで読んだのだけど、キリン曰く産官学が協力して

検証を試みたのは日本で初めてとの事

 

まあ、確かにそうは言える!!

実際に以前から「笑い」が効果があると言う事を

解っていながら何も表立って行動をしてきては

ないのだから

 

ストレスの他にはどんな効果があるのだろうか?

1.脳の働きが活性化する

2.血行促進

3.自律神経のバランスが整う

4. 筋力アップ

5.免疫細胞が活性化する

 

特に高齢者の場合は毎日笑う人と殆ど笑わない人の差が

どうかと言いますと殆ど笑わない人の方が1年後の認知機能

の低下が著しく大きいと言う調査結果も出ているようです

 

笑いたくない場合でも、あえて自分で笑いを探して

笑いませんか?



2021年11月19日金曜日

腸活と言えばヨーグルト????

 

これまでは、腸活と言えばヨーグルト、というイメージを

殆どの方が植え付けられていると思われますが

 

その考え方のイメージに変化が出て来ております

腸内環境を整える為に、我々の健康に大変喜ばしい

働きをしてくれる善玉菌を食品から新たに摂る事だけ

じゃなくて、腸内に元々ある善玉菌のエサとなるものを

摂る事も大切だと言う事が解かって来たのです 

 

ヨーグルトなど生きた善玉菌を含む発酵食品

「プロバイオティクス」と言われているのですが

これらの菌は腸内にある程度の期間は存在しても

住み着くことはないと言う事が解かって来たのです

 

だから腸内に元々住み着いている善玉菌オリゴ糖や

食物繊維などの「プレバイオティクス」よばれるエサ

を与えて数を増やす事の方が重要だと言うを提唱され

始めてきたのです。そこで一番注目されているのが

何と言っても「オリゴ糖 」なのです。

理由は 腸活に役立つからと言う事と、もう一つ

あるのですが、何だか判りますか?

 

そうです!!「ダイエット 」食べても太りにくい

糖質として絶大な人気を誇っているのです


食べても太りにくい糖質として、ダイエット中の方から

も絶大な人気を博しているのです。

 

糖質って通常1g当たり4Kcalのエネルギーがあるのですが

何と「オリゴ糖」は人の腸では、そのまま消化・吸収が

出来ない「難消化性糖質」で有る為に比較的低カロリー

で有るからなのです、オリゴ糖は大腸で腸内細菌に代謝

されて「短鎖脂肪酸」となって大腸から吸収され

エネルギー源となるが糖質として吸収された場合より

エネルギーの量は1g当たり2kcalなのです

腸活には食物繊維(穀類・イモ類・豆類・野菜・キノコ

海藻・果物)などが有りますが、腸内細菌が分解しやすく

エサになりやすい水溶性食物繊維が豊富な食品と言えば

大麦や海藻などを積極的に摂る事なのです 

 腸内環境を良くする為には一石二鳥

ヨーグルトとオリゴ糖を一緒に摂る事

どの製品が自分の腸に合うかを調べるには、同一銘柄

のものを1~2週間食べ続けて見る事をお薦め

量としては最低でも一日100g~150g位がベスト

体調や排せつの調子が良くなったり、便の色やにおい

が 改善されたりしたら、その製品は、あなたの腸に

合っていると判断する事が出来ます

 コレだけは忘れないように!!

腸活する事で健康な生活を維持できると言う事を!!


 

 




 

 

2021年11月18日木曜日

至って健康で元気一杯の自分

 


 来年の事を言うと昔から鬼が笑うって言われるが

笑うヤツには笑わせておけ!!

 

笑うって事の関して、貴方は一日何回位大笑いを

しますか?私の大笑いは何と言ってもテレビから

 ではないでしょうか?最低でも3回は笑っていますねえ

 

笑いが健康に役立っているって事をご存知ですか?

貴方の周りに居ませんか?いつも、にこやかな人?

 

どうですか?健康では有りませんか?逆に、いつも

しかめっ面、健康そうに見えますか?

 

「笑った時の酸素摂取量は、1回の深呼吸の約2倍

通常の呼吸の3~4倍になるそうなのです。

 

ストレスを受けると脳は興奮状態になり

酸素をどんどん消費して脳細胞が酸素不足になり

働きが低下していきます。これを解決出来るのが

笑う事なのです

 

笑う事で大量の酸素が取り込まれ

細胞が活性化して働きが上昇してくるのです

笑いが発端となって作られた善玉の神経ペプチドが

血液やリンパ球を通じて体内に流れ出して

NK細胞の表面に付着して活性化してくれるのです

その結果どうなると思います?

 

がん細胞やウイルスなどの病気の元を次々に攻撃して

くれて免疫力が高まって来ると言う訳です

 

但し、免疫力が高まったら良いのかと言う訳ではないのです

余り免疫力が強すぎるとリュウマチや膠原病などの

自己免疫疾患と呼ばれる病気になりやすいのです

 

どう言う訳かと言いますと、、、、、

免疫システムが体に悪い影響のある物質だけでなく

自分自身の身体攻撃する事で挽き起こされるのです 

 

笑いには、こうした免疫システム全体のバランスを、うまく

整える効果があるのです

人間って皆誰しも生活の中でイヤな事って沢山有りますよねえ

やりきれない事って!!

 

笑えない時、笑いたくない時、色々な時が有りますが

無理やりでも笑顔を作ったりしていると、笑いやすく

なるだけではなく、自然と表情が豊かになってきて

しわやたるみを予防する事も出来るんだそうですよ

 

日々の生活の中で常に笑いを頭の隅にでも

入れておいてくださいね


2021年11月11日木曜日

がん10年生存率58.9%

国立がん研究センターが10日発表した所に依ると

2005年~08年にがんの診断を受けた患者約12万人

10年生存率が58.9%で前回(04~07年)よりも

0.6ポイント上昇し改善されているとの事だった

⁂読売新聞の画像を勝手に引用しました。色々有る中でコチラが一番

 判り安く見やすかったのです 

 

厚生労働省が推奨するがん検診には5つ

胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん 

定期的に検診を受ける事が重要だと言う事です

下記の資料を見て頂きたいのですが

肺がんがダントツです 

 

☟☟☟☟☟☟☟

日本対がん協会

 

 ここで問題です !!

貴方自身免疫力があると思いますか? 

誰しもガンに掛かりたくは有りませんよねえ!!

 

がん細胞は健康な 人の身体でも一日5.000個も

発生し消えていっているのです。どうしてガンに

ならないのかと言うとがん細胞が出来る度に

それを退治してくれているのが免疫細胞

(リンパ球)なのです

 

それではガンになる人は、どう言う事が

起こっているのかと言うと年齢を重ねていくと

ガン細胞の発生が増えて来る為と同時に

免疫機能が低下してくるのです

 

低下してくると免疫細胞も追いつかなくなり

退治しきれなかったガン細胞が残ってガン

になるって訳なのです

お判り頂けたかな?

詰り貴方が持って入る免疫機能の働きを維持

すれば良いのです。

 

だか、しかし余り免疫機能が強すぎると

アレルギーとした症状が出て来ますので

難しい所なのですが、、、

 

免疫機能をアップさせる為にはどうするか?

良く言われているのが適度な運動

睡眠、と食事、聞き飽きましたよねえ😂

 

しかし、一番大事なのです

免疫機能を上げる食べ物として6個

あげますと

1.キノコ2.ブロッコリー3.ニンニクとショウガ

4.ケール5.ほうれん草

 

面倒くさいって顔をされていますが😀

一番簡単な方法は、これらを全部使って

野菜スープとして飲めば良いのです

1週間分を、まとめて作ってて毎日

飲むのが一番だと思いますよ

 

自分の免疫力を上げる事で、コロナ

や風邪にも掛かりにくくなってきます

さあ、今日から始めませんか?😁

  ☟☟☟☟☟☟☟

 がんリスクチェッカー

 

 

 


 

2021年11月9日火曜日

リビングウィルとは

 

 
  リビングウィルって言葉ご存知だろうか?

私は本日の読売新聞の「安心の設計」の中で

初めて知った言葉だった

私は今73歳、何処も悪くない、全く医者泣かせ

の人間かも知れない💪😁

 

何故か?この3年程医者へは縁遠いからだ💪

医者って病人が来ないと当然成り立たない!!

コロナ全盛期の時、アリアリと判った😁

 

まあ、そんな話は横に置くとして

人間いずれは死を迎える

 

詰り終末期を迎えた時、自分はどのような形で

死にたいかって事だ?

 

良く延命措置とするか、しないかとか

詰り終末期の医療の希望について、判断能力のある内に

自分の考えを記して置く文章の事を

「リビングウィル」と言うのだ

終活に関する文章には

「エンディングノート」これは良く聞く言葉だ

「遺言書」これも知ってる

それと付け加えて「リビングウィル」だな

 家族や医療者へ宛てた文章で延命希望の有無

など、終末期の医療が主な内容を書いて置く

今から先、何が自分に起きるか判らないからこそ

書いておくべき事ではないだろうか?

 

我々が良く言う言葉に家族に迷惑が掛からない様に

 って日頃から思っているのだが、意思確認が出きる

今だからこそ、書いておきべき文書だと認識させられた

何か、「リビングウィル 」「エンディングノート」

「遺言書」私の両親の時代は遺言書と言うのは有ったが

 

「エンディングノート」「リビングウィル」が有れば

残された人には助かると思うので

私の書いて置かないといけないなあ?何て思った👍

 

まあ、「エンディングノート」は時に私は長年パソコンが

趣味みたいなものでパスワードとか何処何処との契約書類

とか沢山あるので必要不可欠ではないかとは

思っているのだが、いざと言うと中々書いていないのが

現実なのだ!!

心の奥に、73歳って認識が確定していないのに😁

 

2021年11月5日金曜日

昔からの友人に2年ぶりに会った

 

 
私が小学校の時からの友人に2年ぶりに再会した

コロナが邪魔をして2年ぶりになったのだけど

 初めて会った時のエピソードが笑える話がある!!

 

私を含め二人共、同じ県内に住んでいるのだが

今迄会わず仕舞いで電話では連絡を取り合ってたのだが

お互い年を取って来たので一回会おうぜって言う事になり

 

あるJRの駅の改札口で待ち合わせをしたのだけど

なんせ、20年ぶりに会う者でお互いが、こいつ違うかな?

疑心暗鬼の様子で「何々さんですか?やっぱりそうか?

誰か判らんやったよ」って感じで、一人目は確認出来たが

もう一人が中々現れないので電話した所、「今、ココで

待っているよって言うので、何処にいるの?」と聞いて

ビックリお互いが建物の柱の後ろ前に居てお互い携帯を

かざし目と目が合ってビックリ仰天と同時にお互いが

大笑い!!三人で大笑いの形になり、これからは

毎年会おうと言う事が決まった矢先にコロナ発生で

会う事を中断したって言う経緯があり今回になったのだ!!

 

我々73歳の爺さん三人衆!!

自慢じゃないが私は彼らに比べると若いなあって感じた

だって、二人共最近耳が遠くなって、ましてやマスクして

いるので尚聞こえづらくなってだって歩きも遅い為

私が先にドンドン歩くもんで、「お前、もう少し

ゆっくり歩けよ!!」なんて後ろから叫ばれる

 

又このお二人元々車運転が苦手で車も持っていなかったので

免許書返納したなんて言われると俺はせめて85歳迄は

返納しないぞって思ったりもした。

私は日頃から運転をしているので未だ通用する

でも楽しいひと時を過ごせた事に感謝しないといけない

良い天気で良い仲間と笑いこけながら過ごせた一日を!!

アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...