2021年7月27日火曜日

育児本は読まないって決めている人へ

 

本日は育児について書こうと思いました

っと言っても私は73歳の男性です!!

子供は3人、既に43歳、40歳、38歳

なのですが、仕事優先で殆どが女房任せ

勿論休みには家族で遊びに連れて行っていましたが

今では孫が5人、小さい子で7歳6歳4歳

残りは高2,中3の子ですが我々育児の時代と

今は随分変わって来ております

最近私の日課見たいになっているあるユーチューバー

さんの バイリンガルベイビーと言う動画なのですが

お父さんが日本人お母さんがアメリカ人、お子さんが

2人いて、アレックス君7歳オリビアちゃん4歳

この中での育児を見てても、とても勉強になる

育児法と言うのかな? この子達を凄く尊重しているし

激しく叱ったりしなくって言って聞かせてる

アメリカ人のお母さんはアイシャさんと言う名前なのですが

彼女が育児の本を出版した時に予約の段階で申し込んだ

こう言う育て方をしたら今からの子供達がグローバルに

育って行くんじゃないだろうかって思って購入した

良く言るじゃない?私は絶対!!日本人って絶対って事が

好きだよなあ。絶対なんてないんだけど、私もツイツイ

使ってしまう!!

私は正直、本の感想文とか苦手なので素晴らしく上手な人が

述べている動画をご覧頂きたい

世界基準の子育て










コチラでは色々な本も紹介

http://2323plus.seesaa.net

0 件のコメント:

コメントを投稿

アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...