2020年10月7日水曜日

心筋控訴手術成功

 











義弟の心筋梗塞手術終了した

10月5日詰り箇所が3本の内

残り2本の手術をこの日に実行

本人は、つても辛かったって

言っていた。何がかと言うと

専門用語は判らないが筒と風船を

入れるのだが血管が細い為

何度も入れたり出したりしたようだ

その事で当の本人は心臓が止まりそうで

苦しかったって思ったようだ

終了後の先生の説明に依ると義弟の

心筋梗塞になった要因は糖尿病を

持っているので、これからの影響

が大きいって言われていた。

これからも生活習慣(食べ物・運動)

を改善しながら生活をしないと

再発する恐れは十二分になると言われていた

が、74歳なる義弟は頑固一徹、余り

心に響いていないようだ。私の妹が

退院しても、いつものような生活に戻る

と思うよって嘆いていたが😢

資料に依るとこう言う事が書かれていた

糖尿病になると、心臓の組織に栄養を

与える冠動脈の動脈硬化が進み

冠動脈疾患(心筋梗塞や狭心症)を

引き起こします。 また、通常の

造影検査ではみえない冠動脈の

細い枝(微小循環)が詰まったり

心臓の組織に血液を流す能力が

悪くなったりすることも知られています

本人は糖尿病の薬を飲んでいるにも

関わらす俺は糖尿病ではないと

言っているんだから始末が悪いんです😄

だから私は妹に言ってやった!!

退院しても、いつ再発するか判らんし

いつでも覚悟はしておいた方が良いぞって😅

健康オタクの私から見るとガックリですが

人の事は言えないよねえ!!日頃健康オタク

とか言ってた奴が早くなったって言う事

有り得るから。でも私の目論見として

日頃から健康オタクとか健康に自信がある

とか言っている私が早く逝ってしまったとなると

思い出に残るじゃない!!

「あの人、俺は健康寿命100歳とか健康オタク

とか言ってたのに早く逝ってしまったねええ」

語り草になるじゃないですか?

私の親父の場合もそうなんですが、日頃から

「俺は90歳迄生きるって言ってたが76歳で

逝ってしまった」しかし、時々親父の話題に

なると、この話が出て来るんだ!!

これを息子の私も狙ってる?って感じを

持って入るんです。しかし、何としても

有言実行健康寿命100歳を達成したい!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...