2021年3月27日土曜日

来月1日「税込み」義務化

 4月1日から「総合表示」消費税込みの価格が4月1日から

義務化されると言う事で我々に取って分かりやすくなるので

ありがたいことだ。


今迄はアッチの店では消費税別価格

コッチの店では消費税込み価格だった 

統一って事は良い事なんだけど最初から、しなよ!!

って思うだろう?


じゃあ、何故特例で税込み価格も認めてきた訳を

再確認してみよう!!


販売業者が値ごろ感を維持する為にメーカーや

納入業者に納入価格の引き下げを強いる事を

懸念する背景にあったもよう


又、総合表示によって消費者が値上げと

受け止め買い物を控えると言う懸念も

有ったと記事には、こう書かれていた

「総合表示義務」を実施する目的は消費者の

利便性を上げる為

最初からやっておきなよ!!って感じしない?

色々良いような意味づけをしないで全てが万事!!

城を守る事なんだなあって思う。

見ていてそう思わないかい?







2021年3月22日月曜日

今日のインパクト デジタル教科書

 デジタル教科書


デジタル教科書に関する読売新聞の

アンケート調査が載っていた。

結果的には本格導入に慎重な自治体の

姿勢が浮かんだってと言う記事に

書かれていたが、それは当然だと思う。


英会話教育やプログラミング教育も、

しかりだがどうなってるの?

ちっとは進行しているの?って思う

うちにも小学校と中学校・高校の孫が

いるが、余りこれに関して聞こえてこない

2.3日前もデジタル機器を使うより

紙に書く方が脳の活性化にとても良い

と言う結果が出たばかりだ。


東京大などの研究チームは19日

「紙の手帳にスケジュールを書き留めると
スマートフォンなどの電子機器を使う時
よりも短時間で記憶が出来、記憶を思い出す
時には脳の活動の高まることがわかったと
との研究結果を、海外の専門誌に発表した」

現に今回のアンケート結果でも出ている!!


紙とデジタルの教科書で優れていると思う点では

*じっくり読めて読解力や思考力が深まる
 紙43% デジタル2%

*取り扱いが簡単で学習に集中できる
 紙42%  デジタル7%

*教員の授業準備の負担軽減
 紙21%  デジタル19%


確かにデジタルの良さも沢山有ると思う

私が以前から思っている事がある!!

人前で発表する時に最適なのがデジタル機器

これを使って人前でのプレゼンテーション

の授業を小学校から取り入れる事だ

もっともっと増やすべきではないだろうか?

日本人はシャイだ!!から脱却する為にも!!

良く私は洋画が好きでよく見るが、とても

プレゼンテーションが上手い、人を紹介

する時でも紹介の仕方が素晴らしい

映画だからと言われれば仕方ないが、講演でも

とても上手?亡くなったアップルの

スティーブ・ジョブズさん!!最高に上手だった

外国の人達ってプレゼンテーションを

小さい時から人前でやってるんですから

小学校、中学校の時から。慣れているんです!!

余りにも今迄は、少なかった!!


ココで5歳で、なんと素晴らしいプレゼン!!

と驚いたYouTube動画が有ります

彼はアレックス君と言って、この時は5歳

だったと思う。バイリンガルの子供だけど

是非、素晴らしいプレゼンを見て頂きたい



如何でしたか?引き込まれませんか?

私の孫達もアレックス君のようなプレゼンを

出来るように成れば良いなあって

願ってるんですがねえ!!



2021年3月21日日曜日

孤独

 


今日のインパクトは「孤独」って言う記事に目が

止まってしまった「孤独」正直若い時も「孤独」

って感じた箏は有ったんだと思うが......

殆ど思い出せない!!これが幸せだったと

いえるかも知れないが。現在、高齢者と呼ばれる

年齢に達して「孤独」って感じる事が多くなった

気がする。私の「孤独」とは後ろには「寂しい」

「死への恐怖」が隠されている。


幸いにも女房がいるので、、しかし、ふと考える

時がある。「いなくなったらどうしようっと」

記事の中で昨年84歳でお亡くなりになった

あの元プロ野球監督の野村克也さんが述べられた

言葉「夜、ぼーっとひとりで、応接間に座ってる

なんとも言えないですねえ。寝るのも食べるのも

誰もそばにいない、話し相手がいないっていう

このさみしさね」(2019年2月10日朝刊)


私が先にいけば良いのですが、女房が先に

いかれたとしたらって考えるんです

又作家の高村薫さんは自身の最期について

「誰にも看取られず亡くなる孤独死もあるえると

覚悟しておけば、だれと一緒だとか、どこでとかは

想像しても意味がない。周りに人がいないことが

さみしいとか、それは全くないですね」

(15年9月10日夕刊)


それぞれ環境により感じ方が違うんでしょうが

私としては、どっちにせよ!!


人生100年時代健康寿命100歳を目指して

日々健康に気を付けながら楽しんで生きたいと

願っている。最近、毎日酢を何にでも掛けて

食べるようにした。これも健康の一環なんです

まあ、色々考えても仕方有りません!!


私は常に「ケッセラセラー」「なんとかなるさあ」

「なんくるないさー」精神で楽しんで行こうと

思っている今日この頃なんです!!






2021年3月20日土曜日

覚えやすさ紙優位



 覚えやすさ紙優位

本日の読売新聞の紙面に眼が釘付けになった

東京大などの研究チームは19日、

「紙の手帳にスケジュールを書き留めると
スマートフォンなどの電子機器を使う時
よりも短時間で記憶が出来、記憶を思い出す
時には脳の活動の高まることがわかったと
との研究結果を、海外の専門誌に発表した」

わたしなんかも紙に書くと言う事が少なくなって
から漢字が中々思い出せなくなってきているとを
痛感する。皆さんもそう思いませんか?

文章を書くのは殆ど何らかの電子機器です

スケジュール管理と言う大げさではないのだけど

直ぐ忘れるのでスマホでスケジュール書いている

何でもすぐ気づいた事を書いて置かないと

直ぐ忘れてしまう。思いついた事とか言われて事

とか常にスマホのメモに書いたり、録音してたよ

これからドンドン衰えて来る脳の活動が活発に

する方法として一目置く必要があるなあって

思った。今迄、年の割には電子機器を

使いこなせると言う自負があったが

紙に書くと言う事も少し増やしていく必要を

感じたので早速手帳を購入しようかな?

っては考えたけれど、スマホの場合は直ぐ

手元に有るので、いつでも見れるが。

手帳とかになると多少気付くのを遅れそう

私のような高齢者は大したスケジュールは

ないんだけど。孫が来るとか歯医者に行くとか

行事とか、一か月に4.5か所書くだけなんだけど

話は戻るが紙に書く事で言語や視覚、記憶に関わる

領域の血流が多くなり活発に働くと言うんだなあ

最近、教育現場で電子機器が多用されているが

紙媒体による学習から電子機器に移行している

政策、本当に良いんだろうか?

こんな時にすぐ思い浮かぶのは英会話の問題

我々昔々から英語を勉強してきたが高校を卒業

しても誰一人英会話が出来ない!!

それもそのはず、全く英会話の方向に眼を向けて

いなかったんだから!!近年、英会話英会話って

言っているけれど!!

「チームの酒井邦嘉・東大教授(言語脳科学)が
言われているのは「教育現場で電子機器が多用
されているが、紙媒体による学習の方が実権で
記憶がより定着しやすいこと示された。脳で
扱える情報が多くなる事で、豊かな創造性にも
つながるはずだ」話されている

英会話のようにならないように期待したいと思う










2021年3月17日水曜日

学生・生徒自殺最多1039人

 学生・生徒自殺最多1039人

こう言う記事が出ていました。2020年の自殺者数が
前年対比で4.5%増の2万1081人

このうちの小中高や大学生らの自殺者が過去最高の
1039人!!コロナの流行による学校や家庭の
環境変化で不安や悩みが増大したのが要因とみている

学業不振・進路の悩みが多く、親子関係の不和は
4割も増加していると書いて有った

大人達は子供達に何をしたら良いのか❓

今の子供達って昔と比べて精神的にも、とても
もろくなってきている。

これは時代だから仕方ないが、そのもろくなって
来ている子達にモットモット注意を向けなければ
いけないと思う。詰り、気付きをしてあげなければ
いけないのではないだろうか?

ウチの子はシッカリしてるから大丈夫と思っている
親!!今の子達って中々本心を出してくれない

常に子達が何を考えているのか?常に気付いて
いないといけない

その為には何が必要かと言うと「会話」では
ないだろうか?夫婦でもそうじゃない?

会話の少なくなった夫婦は、内に不満が溜まって
いて人に依っては、それが爆発した離婚とかに
なってしまったり、他の形になってしまったり

会話こそ唯一の解決法ではないかと思っている
私の子供達は、もう大人になってるんだけど
小中高の時は残念ながら私は余り子供達にかまって
あげられなかったのだが、、、

女房が常に子供達と何らかのお喋りをしていた
長女なんて学校でいじめに遭ってた事ととか
良く女房が対処して上げていた

残念な事に私は瞬間湯沸かし器だから
もし私がそのような話を聞いたならば、学校に
乗り込んで行くので、よりひどい事になるとの
事で私には言わなかったって子供達が大人に
なって、この話は聞いたのだが

男親より女親の方が話しやすいようだ
ウチの家庭だけかもしれないが

兎に角、日常一緒に暮らしているのだから
常に子供達のチョットした変化を感じ取れる
ような環境を常に引いておく必要があるのでは
ないだろうか?

その為には、どしどし、子供達との会話を
増やす事が最適策ではないだろうかって
個人的には思っている



2021年3月15日月曜日

血管メンテナンスしませんか?

 


顔の老化って言葉聞いた事ありますか?

お歳幾つですか?って聞かれて

幾つに見えます?

えええ?お若いですねえ!!

全く、そのお歳に見えません!!


これは、おせいじで言う人もいますが

実際に若く見えるって人、あなたの周りにも

おられるでしょう?


若く見えると言う判断はどこでするのですか?

顔じゃないですか?


顔の老化が進んでいる人と進んでいない人の

違いなのです。通常40歳から一気に

「顔の老化」が進んで進んで来るのです

☟☟☟☟☟☟☟☟

老いは止められる


当然、だれしも止めたいって思いますよねえ

実は止められるんです!!

血管年齢を若くすれば!!


血管って皮膚の細胞を維持する栄養や

水分や酸素を隅々迄届けてくれるのが

血管の中を流れている血液なのです。


だから血管の機能や活動が衰える

自ずと肌に栄養を届ける働きも衰えてくるから

あの人、老けてるねえって事になるんです

あちこちに支障が出て来るのです


でも幾つになっても「若く見えるね」

って言われたいですよねえ!!

血管を若返らしましょう!!

そこで血管を若返らす為にはどうするか?


ココからが実は本題なんです!!


血管を劣化させている習慣を

止めなければなりません!!

その原因を作っているのが

「糖化」と「酸化」なのです


例えば日常の生活に

どれだけ砂糖をお使いですか?

コーヒー?紅茶?清涼飲料水?甘いもの?

これらが血糖値を急激に上げて

血管を「酸化」させてしまうのです


血管内の細胞に大量の活性酸素

発生させるのです

コレマタ、この活性酸素が血管を

細胞を強力に酸化させ血管細胞をボロボロに

傷つけ劣化させていますのです


だから先ず甘いものを

直ぐにでも止めましょう!!


と言って私も実は甘党なんです。

お酒もタバコも吸いません

唯一の好みが甘い物なんです


今の所、私は今73歳ですが

殆どの初対面の方から

73歳には全く見えませんねえ!!

おせいじ抜きでって言われてるのですが


どうにかして甘いものを食べても糖分を

減らしてくれるものは、何かないのかなあって

調べましたよ。有りましたよ有りましたよ

食材に沢山有りましたよ

これを甘党の皆さんに

お教えいたしましょう!!


糖化と酸化を防ぐ食材として

下記をクリックして見てください

☟☟☟☟☟☟☟☟

健康生活情報メモ


若返りの代表格は「鶏肉」「鮭」

「納豆」「豆腐」「味噌」「油揚げ」

などの大豆製品・食物繊維

お酒は赤ワインが老けないようです

これらを食べる事で過剰な糖質を

減らしてくれるのです


どうです?やって見る価値は有ると

思いませんか?















2021年3月14日日曜日

プレゼンテーション上手な人と下手な人

 



今日はプレゼンテーションについて書いて見よう
と思います。

私も、そうだったけれどプレゼンテーション
ってホント苦手だった。元々人前で話す事に恥ずかしさ
が小さい時から良く言われる日本人はシャイだって

典型だった。これは実に慣れてないと言うのが原因
なんだけれども。

所で昔私は外資系の会社に勤めていたので
プレゼンテーションを良くさせられました

自分の成績の良い時のプレゼンテーションは元気が
良いので好評だけど成績の悪い時のプレゼンテーション
は最低、ブーインブものだったのを今でも思い出すよ

先程も外資系にいたと書いたが上司が当然外人で
通訳を通じてのコミュニケーションを取っていて
自分自身会話は20%位の能力だった

年金生活になった今でも英語が好きで何とか
映画でも字幕を見ないで解かるようになりたいと思い
色々YouTube動画も見ていたのだけど

とても楽しいYouTube動画を見つけた。昨年の
11月位かな?それ以来今も見続けているのだけど

最高に微笑ましいYouTube動画だし英語の勉強
にもなるので今では大好きなYouTube動画と
なっている

ご主人が日本人で奥さんがアメリカ人の若い家族で
お子さんが男の子アレックス6歳君女の子が
オリビアちゃん3歳?とても可愛いんだ

私も6歳と7歳と4歳の孫がいるけれど最高に
可愛いんだ

で、アレックス君が自分の好きな本について
プレゼンテーションをするのだけど

正直、日本人の大人より上手と思ったね!!
是非見てご覧よ!!

ご両親共教えてないないんだけど、持って生れた
才能なんだろうねえ

今、英語教育に力を上げているようだけど
残念ながら全く見えてないように見えるんだけど

極端な言い方をすると石橋を叩いて渡し過ぎ
何じゃないの?又社会も批判し過ぎの社会が
時代遅れの流れを作り出したんじゃないの?

日本人はシャイだなんて!!

これは誉め言葉と勘違いしないでね!!

コロナ旋風の中で唯一癒されるのは孫と遊ぶ事と
このバイリンガルベイビーのYouTube動画を
見る事が最高の私の喜びになっている

プレゼンテーションが苦手はお方は
是非アレックス君のYouTube動画を
ご覧頂きたいと思います

今日はこんな所かな??






2021年3月9日火曜日

本日映画を見て来ました

 映画を見て来たヨ

昨日の続きを話したいと思って!!
憂鬱な気持ちは昨日で解消した
って思っていたが矢張り思い出すと駄目
なんだなあ?又落ち込んでしまう

今日朝一番!!一番って言っても10時
だけど「太陽は動かない」

予告編ってさすがって感じ!!
正直の感想としてはテレビで良かったんじゃ
ないの?って感じだなあ

俳優さんは一生懸命素晴らしい演技をして
いる。これは伝わったんだけど映画の内容が
外国の場面に急に変わったり、子供時代に
変わったり、コロコロ変わるので私には
付いていけなかったって感じかな?

私はアクション映画が好きだから極端な書き方
をするならば、筋書よりもアクションが盛りだくさん
って感じを期待してたんだけど

私には期待外れだった!!なんせ、73歳の私が
見たんだから、全く参考にはならないだろうが
素直な感想としては、こう言う事だったよ

ああ、それと頻尿の件だけど、飲み物や食べ物
は中に持って行かなかったよ。だから終了間際に
トイレに少し行きたくなったかな?って感じだった

何か今日の映画は私に取って不完全燃焼だった!!
まあ、これも良い経験って思っているよ

それにしても私の好きなトムクルーズのTOPGUN2
やらワイルドスピードを早く見たいよ
コロナの奴めえ!!ホントに難いよ

こんな処かな?
所詮気持ちの小さな小さなジイジイの生き様なんです








2021年3月8日月曜日

何んか!!ゆーつな気分

 何んだか!!今日は晴れているのにも

関わらず、ゆーつな気分!!


久しぶりに日記感覚で書こうかな?

私は本当に気が小さいと言うか打たれ弱いと言うか

人からチョット気に障る事を言われると考え込んでします

性格的には喜怒哀楽の激しい自分でも思っているのだが

ホント、嫌な事を言われたり、叱られたりしたらテキメンに

シュンってなってします。忘れよう忘れようと思うのだけど

尾を引いて中々忘れないない、傷つき易さをもっている

しかし、怒る時は人目を、はばからず怒り散らす!!

本当に達の悪い私なのだ。本心は甘えん坊で常に自分に注目

してもらいたいと思っているのだと思う。いい年になっても

自分で自分を分析したならば、小学校の時でも

私には三人の兄弟が居て、私が長男で下に

妹二人いるのだけど、母親が妹達と話して

いると私に構ってもらいたい為に私に注目して

もらいたい為に悪戯を良く仕掛けたもんだけれど

この年になっても本音の部分は何ら変わっいない。

私の女房は私より5つ下なのだけど

いつも叱られる。けれども女房から叱られても

シュントはならないでムキになって

怒鳴りつける!!直ぐ後で反省するだがね

今、私が年金暮らしだけど、女房は近所の工場で

働いているので平日は私一人でパソコンに向かって

ブログを書いたり映画を見たり、玉には6歳の

女の子の孫の子守りをしたりで毎日有意義には

過ごしてはいるのだけど。

今日は朝、知り合いからラインが来て、その内容に

グサッときたみたいな感じかな?

他人が見たら、どうちゅうことないような

文面なんだけど、私の痛い所を突いたような

文面だったので。「勝手にするよ」ってな気持ちに

なってしまって、ゆーつな気持ちになったんだなあ

まあ、自分の思っている事を書いたので少しは

スッとしてきた感じがするよ。話変わるけど

今、見たい映画があるんだけど、日本の映画だよ

私は大体、アクションものが好きなんだ。

日本の映画はこの何年も殆ど見ていないんだけど

アクションの激しい私が好きそうな映画が封切りに

なっているんだ。私が日本の映画を見たいって

殆ど思わないんだけれども題名が「太陽は動かない」

藤原竜也と竹内竹内涼真が主役って感じだなあ!!

この映画の予告編見た時、ああ!!これ見たい

って思ったんだ!!中々、アクションも良いんだ

明日にでも行こうかなって思っているんだ、勿論一人で

でもなあ、一つだけ問題と言うか心配と言うか

不安な事が私にはあるんだ!!恥ずかしながら

それが頻尿!!の事なんだけど、夜中は1回しか

いかないんだけれども問題は日中なんだよ!!

もう何回も行くんだよ。今終わったばかりなのに

又すぐ5分も経たないのに行きたくなる!!

困ったもんなんだ。昨年も映画を見ている最中に

どうしても我慢が出来なくなり途中で出てきて

急いでトイレに駆け込んだんだ。幸いセーフ!!

今回は水分を取らないで、挑戦して見ようかな?

是非見て見たい映画だからね。

こんな、しょうもない事なんだよ!!

他人が見たら、何じゃあって思うだろう?

頑張って、明日、朝一番10時から見に行ってくるよ

感想をこのブログで書くから、もし良かったら

読んでくれたら嬉しいなあ!!

お陰様で何だか、ゆうつな気分が

スッキリして来たよ。めでたしめでたし!!

有難うございました!!



2021年3月6日土曜日

怒りの抑え方


 今回は怒りについて書いて行こうと思う

私の性格として喜怒哀楽がハッキリしていて

昔から仕事でもプライベートにおいても

良く怒鳴り散らしていました

別名瞬間湯沸かし器なんて自分で付けていましたねえ


今はパワハラとか言う名前で有名になりましたが

一昔前だったら、まかり通っていました。

すべて悪いのかと言えば、そうではないって

今でも思っています


でも時代が時代だからこそ、パワハラは

良くないのだと思います


では今の若い人達がパワハラって言われない為にも

怒りを、どのようにコントロールすれば

良いのでしょうか?


良く、怒りを覚えたら6秒間待てって言いますが

とんでもない!!全く治まりません!!

深呼吸しろ!!これも治まりません、私はね


今はパワハラ防止措置を義務付けられています

『改正労働施策総合推進法』

(1)職場の優越的な関係にある者が

(2)業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動によって

(3)就業環境を害する――とパワハラを定義しています


怒りを感じたら「まず6秒間やり過ごす」と言う

「アンガーマネージメント」と言う言葉が有ります

カチンと来た時の衝撃的な行動がパワハラ行為に

直結する為に怒りに任せて行動しない為の

テクニックが「アンガーマネジメント」

と言うのだそうです


どうしたら6秒間怒りを抑える事が

出来るのでしょうか?


それは怒りを数値化すると言う

「スケールテクニック」と言う手法があるんだそうです

例えば全く怒りを感じなければ、この段階は0点

人生最大級、激しいの怒りを感じた場合は10点

ユーザーからの理不尽なクレームな場合を3点

あなたはどんな時に怒りを感じますか?


あなたが怒りを感じた箏に対して点数を

つけて行くのです


その点数をつけていく間に衝動的な怒りが

出来ないのではないでしょうか?

このような事を日々実践していく事で

客観的に怒りを把握できるようになるんです


その他には「心が落ち着く言葉を頭の中で

言い聞かせるという

「コーピングマントラ」と言う手法


又、数を逆から数える「カウントバック」

また、真っ白な用紙などを見つめて思考を止める

「ストップシンキング」と言う手法もあるのです


怒りを記録すると言う「アンガーログ」と言う

怒りを覚えたら日時、場所、出来事、怒りの数値を

メモするのです。


その都度忘れないように事実をどんどん書き続けて

行く事で自分の怒りのパターンが解かって来る

のではないでしょうか?


この中であなたに一番合った方法が

見つかると良いのですが。と言いつつ

私は「コーピングマントラ」に挑戦してみようかな?

何て思っているのですが、幸いな事に今の私は

年金生活者ですので人様にパワハラをするような

事は有りませんが、、、


今では如何に毎日を楽しく、笑いを多く取り入れる

生活に替えつつありますので!!なんてね





2021年3月5日金曜日

花粉症!!

 


花粉症の季節、毎年の事なので少々諦め気味!!

また来たかあ!!いつものように病院に行って

クスリをもらおう、とか薬局で薬を買おう!!

何とかしたいのだけど、なすすべを知らない方

多いいと思います


医者にも行かず、薬を買わないで

済むのでしょうか?

正直花粉症を根治させる方法は

今の所有りません!!


本日は、あの辛い花粉症を少しででも

緩和出来る方法をお伝えしたいと思います


花粉症の症状って!!

鼻水、鼻づまり、くしゃみ

眼の充血、眼のかゆみ、涙が出る


泣きたくなる程辛い思いを

している方も大勢います


先ず緩和出来る方法として

2点挙げたいと思います

先ず1点目乳酸菌です


LFKLGGといったある種の乳酸菌には

腸の免疫細胞に働きかけて、アレルギーを抑え込む

作用があるとされ、乳酸菌を多く含まれている

ヨーグルトが花粉症によいと言われているのです


2点目はビタミンDです

花粉症の発症要因として腸が関与している

のが、お判りになったと思いますが


実はリーキーガット症候群といって

腸の粘膜細胞間の結合が緩んで

隙間が大きくなるため末消化で分子が

大きいままのタンパク質や糖、さらには

口から入った花粉などが腸壁から

漏れ出てやすやすと体内に侵入するため

過剰なアレルギー反応を惹き起こすのです


これが花粉症の症状として表れるのですが

実はビタミンDこの緩んだ腸粘膜の

結合状態改善し、適切な免疫抗体の

産生を促すことで花粉症を根本的に

改善してくれると言うのです


ビタミンDってカルシュウムや骨の代謝

に欠かせない栄養素なんですが何と

驚く事に花粉症にも効果があるのです


その他にもビタミンDが心や神経のバランス

を整える脳内物質セロトニンを調整することも

最近解かって来て、うつなどのメンタル症状

にも効果的だと言う事も解かりました


「冬うつ」って事が効いた事有りますか?

日照時間の短い冬に抑うつ症状になる人が

増えています。


今やテレワーク時代政府も推奨しています!!

「うつ」になり安い条件が揃って来ています


しかし、特に女性は美白を気にして紫外線を

極端に避ける傾向に有りますが、無料で

ビタミンDをもらえるんです!!


1日15分程度日光に浴びる事

良い結果が伴って来るのですから

やって見る価値は充分にあると思いますよ


食事からもビタミンDを取る事が出来ます

ビタミンDが摂れる食材としては

1,キクラゲや干し椎茸などのキノコ類

2,内臓ごと食べられる魚類、ししゃも

  しらす干し、サケも推奨です

ビタミンDを体内に取り入れる事では

*発達障害や統合失調症、認知症との関係

*子宮筋腫や月経困難症、不妊症との関係

*糖尿病や心血管系への影響

*大腸がん、前立腺がん、乳がんの予後

*血中ビタミンD低値群では、

 死亡率が1.26倍上昇


このように多岐にわたる分野からの報告が

上がって来ておりビタミンDが、とても

注目されてきた栄養素となってきているのです


現実このような資料も提示されています

ビタミンDの摂取量は通常

18歳以上の男女ともに8.5㎍/日

が目安の所、厚生労働省の

「平成30年国民健康・栄養調査結果の概要」

によると1歳以上、男女計(総数6926人)

1人1日あたりの摂取平均値が6.6㎍

あることから、日本人のビタミンD摂取不足が

懸念されます。

出典:厚生労働省日本人の食事摂取基準2020年版/平成30年国民健康・栄養調査結果の概


花粉症を緩和する方法は

1.乳酸菌を体に取り入れる事

2.ビタミンDを体に取り入れる事


ご参考

甘酒 発酵食品も美味しく作れる!

日本製ヨーグルトメーカー



ビタミンDベースサプリ

ビタミンDファンケルサプリ
















2021年3月1日月曜日

オタマトーンと言う楽器


​​​​日本発の楽器
「オタマトーン」
海外人気テレビ番組
きっかけに注目高まる

話題沸騰したYouTube動画

「ゴット・タレント・エスパニョール」

「テレビの演出は強いなと思いました」

と語られていました

☟☟☟☟☟☟☟☟


「演奏のレベルはとても高いです。

音程を取るのが難しい楽器なので

たくさん練習されたかと思います。


ギターを弾かれている方だったので

その辺りの勘もあったのかもしれません。

さすがにボタンを押されるだけのことは

あるかと思いました」

担当者は語っているようです

これまでに同社を知らなかった人が

オタマトーンを通して​

​知るきっかけにもなり販売開始から

10年以上たっていますが​

​​
いまだに売れ続けているのは
おもちゃ業界でも珍しいことだそうです

貴方も挑戦して
見ませんか?

アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...