2021年5月14日金曜日

健康寿命延伸の根幹は???

 

腸内環境を整えましょう!!

って良く聞きますよねえ

腸内環境を整えると、どう得になるのか

その事を再認識私と一緒にしませんか?


腸内には細菌がおよそ1000種類、100兆個

生息している事をご存知でしたか?

そして腸内には善玉菌と悪玉菌と日和見菌の3つ

バランスよく協同して健康を作っているのです

*日和見菌(ひよりみきん)

腸内細菌の中で一番数が多い菌は中間の菌で

次に善玉菌が多く、悪玉菌は少数です。


健康的な腸内細菌は、善玉菌が優勢であり

その他の菌が出来るだけ劣勢である状態

の事を言います

便秘や下痢は、腸内環境が悪くなることで

起こる初期の症状


では腸内環境を良くす為には

善玉菌を増やす事です


善玉菌を増やす方法としては

「乳酸菌を摂取すること」です


乳酸菌を補強するものとしては

「オリゴ糖と食物繊維」の摂取です


その他で大事な事は

「腸そのものを整える生活習慣」があげられます

これは、適度な運動や十分な睡眠時間、朝食を

抜かさないことなどです。


ココ迄で腸内環境を整える重要さが

再認識して頂けたでしょうか


下記をご覧頂けますか?

如何に腸内環境が大事かがより

認識出来ると思います

☟☟☟☟  ☟☟☟☟  ☟☟☟☟

腸内常在菌が「健康寿命」を決める


消化管の老化そのものが

健康寿命を損なう可能性があり

健康寿命延伸の根幹は

消化管疾患改善や消化管の老化予防

にあると考えられる

と日本消化器内視鏡学会雑誌にも

書かれておりました!!


健康維持の根源は腸内環境が握っている

って言っても過言ではないでしょう!!


下記をご覧ください!!

ゴボウ茶に良い結果が出たと言う資料

☟☟☟☟  ☟☟☟☟  ☟☟☟☟

日本調理科学会大会研究発表要旨集


☟☟☟☟  ☟☟☟☟  ☟☟☟☟

肥満・糖尿病の病態と腸内細菌叢


健康寿命を延ばす為には先ずは

腸内環境を整えましょう!!






0 件のコメント:

コメントを投稿

アップルウォッチ6に命を救われた!!

クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...