さあ、マタマタ私好みのYouTube動画
歩くより効率が上がります
私の勝手に好きなって言うか?
参考にさせてもらってるYouTube動画
なんせ!!YouTubeが私の先生なんだから
↓↓↓↓↓↓↓
めんどくさがり屋の私が常に考えている事は
如何にして簡単に健康に保ちながら健康寿命100歳を
目指す事が出来るか?って事です
勿論、例えば1日1食に挑戦して見たり、3年前から自宅筋トレ
もやっているのですが、自宅筋トレと言ってもユーチューブを見て
お金の掛からない運動なのですが、私の専属医はユーチューブ
なのですから😀
お陰で今の所健康優良爺さんで通用していますよ
ユーチューブって色々な種類有りますが基本は自分で判断する
事なのですが、合わないと思えば辞めれば良いのですから
試してみてこれ良いなあって思ったのを自分に取り入れるだけ!!
もし皆さんも興味が有れば試してみて!!
次回は又違うユーチューブを紹介します
私が興味持ってるユーチューブ沢山沢山ありますので!!
クーニハンさんは Apple Watchが検出した 「1分間の呼吸数が上昇」 と 「血中酸素濃度が低下」 というデータをERで 提出したところ、医師は さらなるCT検査を実施。 すると、 クーニハンさんの 肺全体に血栓が見つかったそうです。 クーニハンさんの診察を 担当したクリー...